母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

アクティブ10

宵の明星・明けの明星。金星の動きを整理する(ややこしい)。 ~理科観察 200514木曜深夜 10minボックス

10min.ボックス 理科野外観察的分野 第13回 星をみる~金星の見え方 夕方に一番星として見えたり、明け方に輝く星として見えたりする金星。惑星の一つである金星の見え方を調べ、そのしくみをモデル実験で考える。 映像を見ながらの説明ならばなんとなくわか…

星座の間を惑うように動く星 ~理科野外観察的分野 200430 10minボックス

10min.ボックス 理科野外観察的分野 第12回 星をみる~火星の動き 火星は、星座を作る星とは異なり、星座の間を惑うように動く。惑星と呼ばれる理由である。火星の動きを観察し、そのしくみをモデル実験で考える。 火星の動きについて。惑う星。 星座として…

星座の動きを観察するためにはけっこう気合が要る。 ~10minボックス理科観察 200423木曜深夜 アクティブ10

「ロンリのちから」が前回で終わってしまったので、その分をなにか別の番組…と検討しているところです。 歴史にドキリ [社会 小6]|NHK for School ↑ コレになりそう。でも、さすがに小学生向け講座はなぁ…と。視聴はするけど記事にはまとめない、ということ…

カペラ、シリウス、ベテルギウス、アルデバラン、リゲル・・・星の名前ってかっこいい(聖闘士星矢 感) ~10min.ボックス理科観察 200416木曜深夜 アクティブ10

10min.ボックス 理科野外観察的分野 第10回 星を見る~いろいろな星 夜空の星を天体望遠鏡で観察すると、形や色などさまざまなものがあることがわかる。天体がさまざまな見え方をするしくみを、モデル実験と組み合わせて考える。 北斗七星とカシオペヤ座で北…

国立天文台三鷹キャンパスの第一赤道儀室は60年余りにわたり、太陽の黒点を観測していた ~10minボックス理科野外観察 200408木曜深夜 アクティブ10

10min.ボックス 理科野外観察的分野 第9回 太陽をみる~太陽のすがた 太陽は光が強すぎて望遠鏡で直接のぞくことはできない。投影板やフィルターを使うなどの工夫をして太陽を観察する。また、宇宙で観察した太陽の姿を紹介する。 天体望遠鏡を使っての太陽…

黄道12星座と歳差運動との関係 ~10min.ボックス理科野外観察的分野 200402木曜 アクティブ10

テレビ放送のアクティブ10枠では「ミライのしごとーく」が放送されています。 が、こちらではWebアーカイブを進めていきます。 10min.ボックス 理科野外観察的分野 第8回 太陽をみる~太陽と星座 1日の動きが太陽と似た星座がある。その星座は、1年間を周期…

10分で知識確認ができるので10min.ボックス、好き。  200326木曜深夜 アクティブ10

テレビ放送のアクティブ10枠では春休み期間は「昔話法廷」の傑作選(?)が再放送されています。 が、こちらではWebアーカイブを進めていきます。 10min.は本当、短い時間でスパっとまとまってていいわぁ 10min.ボックス 理科野外観察的分野 第7回 太陽をみる~…

古墳時代の王権を「大和」ではなく、「ヤマト」と表記するようになってきた理由。 ~10min.ボックス日本史 200319木曜深夜 アクティブ10

テレビ放送のアクティブ10枠では春休み期間は「知りたガールと学ボーイ」の傑作選(?)が再放送されています。 が、こちらではWebアーカイブを進めていきます。 10min.ボックス 理科野外観察的分野 第6回 太陽をみる~太陽の1日 太陽の動きは、透明半球や魚眼…

「論理」を裏返しにすると悪用につながりうる ~ロンリのちから 200312木曜深夜・web アクティブ10

テレビ放送のアクティブ10枠では春休み期間は「アクティブ10理科」が再放送されています。 が、こちらではWebアーカイブを進めていきます。 春からのテレビ放送(前期)の「10分枠」は、学習済みのアクティブ10シリーズと10min.地理の再放送のようです。 とい…

「ロンリのちから」が2020年度高校講座枠で復活の予定です。 200227木曜深夜 アクティブ10

10min.ボックス 理科 第8回 消化と吸収 消化や吸収など、動物が体に必要な物資を取り入れる仕組み、また不要な物質を排出する仕組みを理解する。 口から肛門までのすべての消化管をのばすとおよそ9m。 食道の長さは25cmほど。 胃。約2時間から6時間かけて、…

「推測」に100%確実を求めてはいけない ~ロンリのちから 200220木曜深夜 アクティブ10

10min.ボックス 理科 第7回 心臓のつくりと血液 呼吸、血液の循環など、動物が体に必要な物資を取り入れ運搬している仕組みを理解する。 人の心臓の拍動:平常時は1分間におよそ70回。 人間の心臓はの大きさは、にぎりこぶしくらい。 右心房、右心室、左心房…

同じことを言い換えているだけなのに「根拠」と言い張る =見せかけの根拠!  ~ロンリのちから 200213木曜深夜 アクティブ10

10min.ボックス 理科 第6回 生物と細胞 生物の体が細胞からできていること、植物と動物の細胞のつくりの特徴を理解する。 「細胞」についての基礎をさらっとおさらいできる回。 【スポンサーリンク】 // ロンリのちから 第11回 ロンリのちから (11)見せ…

「合意形成」の大切さと難しさ ~ロンリのちから 200206木曜深夜 アクティブ10

10min.ボックス 理科 第5回 地層 地層の出来方、重なりや広がりの規則性を理解し、化石を手がかりに過去の環境と地質年代を推定する。 地層の「しま模様」に着目していく回です。地学基礎の知識確認にもなる、とても良い回。10min.シリーズ、好き。 泥ででき…

日本には40以上もの税金がある ~アクティブ10公民 200130木曜深夜 アクティブ10

10min.ボックス 理科 第4回 地震 地震の基礎知識についてサクッと確認できる回です。 地震計:つり下げたおもりは地震で建物がゆれても動かないという性質を利用。地震計のおもりには針をつけている。地震計のドラムは地震とともに動く。→動かないおもりにつ…

否定は実はとても難しいの。 ~ロンリのちから 200123木曜深夜 アクティブ10

10min.ボックス 理科 第3回 火山活動 噴火:地球内部の熱により、地下の岩石が溶けて「マグマ」ができる。このマグマが地下5kmから10kmあたりまで上昇し、「マグマだまり」を作る。さらに周りの岩盤を破壊しながら上昇し、火山灰や溶岩などを噴出する。 溶岩…

ゼンメルワイスの仮説 ~ロンリのちから 200116木曜深夜 アクティブ10

10min.ボックス 理科 第2回 植物のなかま 花の形や発芽のしかたなどで、植物を分類する方法を知る。また、種子植物と種子をつくらない植物の違いを知る。 カール・フォン・リンネ(スウェーデンの生物学者):「分類学の父」。生物の学名を、属名と種小名の2…

「アクティブ10理科」はベンチ行きにしました。  200109木曜深夜 アクティブ10

かつて覚えたはずの知識を思い出したい、という自分のスタンスと、アクティブ10理科の「どんな結果になりそうなのか予想しながら理由とともに考察していこう」という方針(覚えるよりこっちのほうが本当は大事なんだけど‥)が合いませんので、アクティブ10理科…

アクティブ10理科よりも10min.ボックス理科のほうを学習していきたい気分。 191212木曜深夜 アクティブ10

アクティブ10 理科 第12回 葉のはたらき 中学理科の内容。 光合成やら、葉脈やら。 エノコログサ。30年ぶりくらいに聞いた植物名かもしれない。 理科的思考力を養うための番組なんですが、明確な答えは示してもらえないので、毎回ブン投げられてるだけという…

「ミライのしごとーく」が始まりましたが 191205木曜深夜 アクティブ10

「ミライのしごとーく」は省略。 先週で「プロのプロセス」は終了、今週から「ミライのしごとーく」が始まりました。カズレーザーさんがナビゲーターをつとめます。職業選択についての啓蒙番組。 ラジオ講座の「仕事の現場Real」とつながっている感じかな こ…

陳情には年齢制限などまったくありません。~「公民」 191128木曜深夜 アクティブ10

「プロのプロセス」は今回が最終回のようです。全10回なんですね。 アクティブ10 理科 第10回 化学変化と質量 理科の見方・考え方「条件制御」 中2の理科くらいの内容ですかね。 燃焼時の質量変化の違いから不思議を見つけ、手がかりとして化学変化での質量…

ワイヤレス充電の不思議を考えさせる~電流と磁界 191121木曜深夜 アクティブ10

アクティブ10 理科 第9回 電流と磁界 ワイヤレス充電を足掛かりにして「電磁誘導」を考える回のようです。 ケーブルを使わずに電力を送る「ワイヤレス電力伝送」と呼ばれる原理。スマホの充電には、「非放射型」の「電磁誘導方式」がある。 「電磁誘導方式」…

ン十年ぶりのオームの法則。 191114木曜深夜 アクティブ10

アクティブ10 理科 第8回 電気抵抗 R= V/I。電圧V =抵抗R ×電流I オームの法則。ぼ~んやりと覚えてる程度だな・・・中学理科としてなら、わりと好きで得意だった分野のはずなんだけど。 電気って高校範囲だと「物理」分野になるのか。 直列接続の時には…

企画書とマンダラート。 191107木曜深夜 アクティブ10

先週の「アクティブ10」記事を追記しました 《関連記事》 komarlin5594.hateblo.jp アクティブ10 理科 第7回 地震 地震のデータを比べて不思議を見つけ、解明の手がかりをゆれの伝わり方の観察から探そう。見つけた決まりで緊急地震速報の謎にも挑戦。「見方…

アクティブ10の内容も高校講座の内容とリンクしているから予習復習に活用したいですね 191031木曜深夜 アクティブ10

アクティブ10 理科 第6回 火山 3つの火山の比較から不思議を見つけ、火山の違いを生み出すものの決まりを火山噴出物の特徴から探そう。今回の「見方・考え方」は「時間」。 さらさらの溶岩、粘り気の強い溶岩、など火山(の形)によって噴火の際の噴出物が異…

インタビュアーって実は相当難しい仕事だ!  191024木曜深夜~191025 アクティブ10

アクティブ10 理科 第5回 分類 複数の分類の比較から不思議を見つけ、分類の背景にある決まりを動物園のチーターの展示方法から探そう。最後は独自の分類に挑戦。今回の「見方・考え方」は「共通性」。 分類・共通性の考え方の例として、さまざまな基準で動…

アクティブ10公民はかなりまとめ撮りしたでしょ 191017木曜深夜 アクティブ10

アクティブ10 理科 第4回 状態変化 (アルミ)蒸着も温度による状態変化を利用したものなんですね。サングラスのミラー加工。 物質の温度による姿の比較から不思議を見つけ、解明の手がかりを超高温・超低温での実験結果から探そう。見つけた決まりで謎にも挑…

息子(まもなく4歳)が気に入っている幼児ワーク類。 & 191010木曜深夜分 10枠

息子が取り組んでいるワーク類(2019年10月13日現在) ドラえもんのはじめての辞典シリーズ(小学館) 学研 くもん その他 ペンディング中のもの;苦手分野? アクティブ10 理科 第3回 物質の性質 アクティブ10 プロのプロセス 第3回 情報の集め方 アクティブ1…

プロのプロセスのプ。 191003木曜深夜 10枠

アクティブ10は息子が楽しそうに見ています。10分番組なので集中力が続きやすいのと、10minボックスよりはやさしめの作りだからかもしれません。 とくに、「プロのプロセス」の、〖プ〗っていうキャラクター(?)が出てくるコーナーでケラケラ笑ってます。 //…

やっときゃ良かったなんていうのはもったいない~岡崎体育 & チョコレートプラネット と学ぼうよ 190926木曜深夜 10枠

アクティブ10が始まりました 10minボックスの放送枠にアクティブ10も混じるようになったので、記事タイトルも「10枠」ということにします。 10minボックスとアクティブ10の関係は以下の通りのようです。 関連記事にも記載していたものを再掲しておきます。 “…