母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

プロのプロセスのプ。 191003木曜深夜 10枠

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

アクティブ10は息子が楽しそうに見ています。10分番組なので集中力が続きやすいのと、10minボックスよりはやさしめの作りだからかもしれません。

とくに、「プロのプロセス」の、〖プ〗っていうキャラクター(?)が出てくるコーナーでケラケラ笑ってます。

 

アクティブ10 理科

第2回 音

比較することで、音の不思議を見つけ、解明のための手がかりを、金属線をはじいた実験から探そう。見つけた決まりで謎に挑戦。「見方・考え方」は「関係」に注目する見方。

  • 理科の考え方を身につけるという趣旨なのはわかっていても、答え教えてくれないんかい!? ってなっちゃうのは、大人の視点なんだろうなぁ
  • 息子は興味深そうに眺めています。が、まだ幼児ですし、じゃ答えを見つけてみよう(何か図鑑を見るとか)とまでは、まだまだ繋がらないっぽいです。親が促すより、素材(図鑑なり何か道具なり)を身近に置いておいてあげて、自ら気づいていくのを待つのがいいのかな

 

 

アクティブ10 プロのプロセス

第2回 計画の立て方

さまざまな仕事のプロから「情報の集め方」や「分析のしかた」「発表するテクニック」などを学ぶ。今回のテーマは「計画の立て方」。

  • イベント学 という学問があるらしい。
  • イベント学のプロに、学校のPTAにやらされている仕事を丸投げするほうがより良いイベントができあがるのではないのか?

 

アクティブ10 公民

第2回 グローバル化、キミには関係ない?

人、モノ、金、情報が国境を越えて移動する「グローバル社会」。世界の一体化が進むことで、社会にどのような変化が起きているのだろうか。

  • 外国人労働者には「仕事は見て覚えろ」というやり方は通用しなかった、という事例の紹介。
  • というか、元々、日本人同士でもそんなアバウトな方法で仕事のやり方を伝達してたほうがおかしかったんじゃないか、っていう・・