「ミライのしごとーく」が始まりましたが 191205木曜深夜 アクティブ10
もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!
「ミライのしごとーく」は省略。
先週で「プロのプロセス」は終了、今週から「ミライのしごとーく」が始まりました。カズレーザーさんがナビゲーターをつとめます。職業選択についての啓蒙番組。
ラジオ講座の「仕事の現場Real」とつながっている感じかな
この新番組については視聴・記事ともに省略します。大事なテーマではあるんですけどね。
10分時間が空いてしまうので、現在テレビ放映されていませんが、web視聴可能な「ロンリのちから」を代わりに毎週1本ずつ消化していこうと思います。第3回まで見たところで中断していたので、第4回から。
アクティブ10 理科
第11回 酸化と還元
- 鉄道レールの溶接。鉄ではなく、酸化鉄とある物質を混ぜたものを使うのはなぜ?という問い。⇒溶接法は何種類かありますが、映像協力がJRだったので「テルミット溶接」らしいです。金属アルミニウムで金属酸化物を還元する方法。
- ということで、酸化鉄とアルミニウム、ですかね
- ‟金属酸化物と金属アルミニウムとの粉末混合物に着火すると、アルミニウムは金属酸化物を還元しながら高温を発生する。この還元性と高熱により目的の金属融塊は下部に沈降し、純粋な金属が得られる。また、この方法は炭素燃料を使用しないため、生成金属に炭素が含まれないという特徴もある。” *1
- アイロンの掛け方の部分、へぇー
- 関連:化学基礎
燃焼の不思議を解明するため、手がかりとなる決まりを探し、根拠のある仮説を立てよう。最後は見つけた手がかりで新たな謎に挑戦。「見方・考え方」は「多面的考察」。
探究のかぎ | ACTIVE10 アクティブ10 理科|NHK for School
【スポンサーリンク】
ロンリのちから
第4回 接続表現・ことばをつなぐ
- 「接続詞」を改めて考える回。
- 第2回・第3回のほうが難しかった気がする。
- 「しかも」と聞いて、クレアラシルのCMを思い出せた人は私とほぼ同世代のはず。
中学、高校。そして大学、社会人になっても求められる論理的思考力(クリティカル・シンキング)を養う番組です。第4回は、ことばとことばをつなぐ「接続表現」について学びます。
アクティブ10 公民
第11回 公正な裁判とは?
2009年に始まった裁判員制度の仕組みや冤罪事件を取り上げ、自白や目撃証言のあいまいさ、事実認定の難しさ、量刑判断の重みなどを考える。