舟屋で知られる伊根町はミヤコのふるさと ~おもてなしの基礎英語・ボキャブライダー 200310火曜深夜~200311 語学講座テレビ
もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!
おもてなしの基礎英語
Session182
" ついに再会を果たしたニックとミヤコ。実は伊根の町はミヤコのふるさとで、ここで観光業の手伝いをしているといいます。美しい伊根の街並みを眺めているところで、ミヤコに1本の電話が・・・?!今回は、会話の途中で電話に出なくてはならないときに使えるフレーズを学びます。 "
I have to take this.
ちょっと失礼します。
「私はこれを取らなければならない」ということです。this は鳴っている電話のことです。have to... は「~しなければならない」という意味で「この電話には出なくてはいけない、失礼しますよ」という意味合いで言っています。
- 美しい街並みの伊根町は、ミヤコのふるさと。重要なシーンじゃないか
- 舟屋。1階部分がガレージ、そこに舟が係留されている。
- 複雑な感情・表情のはずのエミの様子も、静止画じゃよくわからないわ
- ミヤコの英語は日本人的で聞き取りやすい部分と、そうでもない部分が混在している印象。
- ドラマのスキットを確認・解説する部分を極力短くして、スタジオでのしょこたんチャレンジの部分を極力長く編集している‥??
おもてなしの基礎英語 | キーフレーズの並べ替え | NHKゴガク
《関連記事》
ボキャブライダー on TV
大口をたたく
● talk big 「大口をたたく」
● You shouldn’t talk big to the locals. 「地元の人たちにあまり大口をたたかない方がいいよ」「大口をたたく」の大口を直訳するとbig mouthですが、それでは意味が「おしゃべりな人」や「口の軽い人」という意味になってしまいます。偉ぶって大きなことを言う「大口をたたく」はtalk big。「口」にまつわる表現は日英双方とも色々とありますが、直訳しても通じない場合がほとんどです。例えば “double-talk”と言うと、「あいまいな言葉、言い回し」と言う意味で、人の二倍の量や速さで話すことではありません。
- ボキャブライダーってああいう変身の仕方なんだ・・・
- 大口をたたくという意味で使う「ビッグマウス」って和製英語のようなものなのね
- 英語でbig mouthはおしゃべり、口が軽い、の意味。
- 大口をたたく はtalk big。
- トークビッグだと、話を盛るとか、最近のネットスラングなら「嘘松」みたいな感じがしてしまうのだが・・・→ その意味なら、exaggerateという語があるようです。
- ロケのカフェ、別の番組でも見たことある
- 浜辺美波さんが番組卒業して(←留学設定か)、新ボキャブライダーとして「桜田ひより」さんが出演されるそうです
- " 2020年度はドラマ・パートに倉科カナさんが登場! さらに新ボキャブライダーに桜田ひよりさんを迎え、新たな展開がスタート。 "
- 名前だけ見たらピンと来なかったけれど、ちょくちょくドラマで見たことある女優さんだった、桜田ひよりさん。
- 倉科カナさんも楽しみ。ドラマ「特撮ガガガ」以降、倉科さん、けっこう好きです。
旅するスペイン語
第22課 カフカのお土産探し
“ アンデスの伝統的な布は、花や動物が色鮮やかに織り込まれている。かつては各家庭で手作りしたため、模様を見ると家畜や栽培している作物の種類、さらには住んでいる場所まで分かったという。無口な人が多いため、会話をしなくても物々交換の相手を探せる利点があった。一方、カフカが選んだのは現代的なグレーのショール。すると店主が重さをはかりはじめた!価格は毛糸の量と制作日数によるのだ。150gのショールの値段は? ”
¿Cuánto cuesta?
いくらですか?
- 数字をがっつりと学習する回。
- ラジオまいにちスペイン語・入門編を通して、スペイン語の数字はかなり練習しました。難儀でしたわ
- ¿Cuánto se tarda? どれくらい(時間が)かかりますか
- ¿Cuánto años tienes? 何歳ですか
- リャマかわいい。羊ovejaよりもリャマ・アルパカは眼がかわいいね。ラクダ型。
- カフカさん、進行形も駆使できている。 Estoy buscando~ ~を探しているところです
- ビーツの赤で、リャマ毛を染める
- リャマは1頭当たり年間3.5kgの毛を産出できる。アルパカは0.5kg。アルパカの毛は細いため、たくさん生産できないが、軽くてふわふわ。
- リャマの3.5kgの毛から、毛糸に撚っていくと2.8kgくらいになってしまう
- 0.5 =medio
- 毛糸で織られた織物。織り込まれている模様で、どんな家族構成か、どんなものを栽培しているか、などがわかるようになっている。
- 個人情報・・・たしかに。
- 模様付きショールを着ていると、物々交換時に、お互いに何を持っていて、何を交換できるのかがわかる。あまり話さずに交渉できる。へぇー
- 織機(はたおり機)ってそういえば、全世界に分布していて、だいたい同じような構造しているんですね。どこかで発祥したものが伝わっていったのか、織るための道具を各自で考えていくうちに同じような仕組みに集約していったのか。織機の歴史についての研究などもあるんでしょうね
- ピューマ! 標高が高いところに生息していると初めて知った。
- 毛糸価格に対して、作業料がけっこうするんですね、織物。でも、それくらいのほうが本当の適正価格なんだろうな
- 先日、最終回を迎えた「ハムラアキラ」もおもしろかったです。
ロシアゴスキー
サンクトペテルブルク編 Урок 10 国民詩人プーシキンを訪ねる
“ 今回は19世紀ロシアの大詩人、プーシキンの足跡を訪ねる。ヴィーカがまず訪れるのは、サンクトペテルブルク市内にある、プーシキンが晩年を過ごしたアパート。彼が実際に使っていた家具も残されており、当時の様子がよくわかる。また郊外のツァールスコエ・セローにあるプーシキンが学んだ貴族学校や、死の原因となった最後の決闘の地も訪れる。「わかりました」というフレーズを覚えておけば、博物館でのやりとりもスムーズに! ”
Поняла.
わかりました。
понялаはпонять(理解する)の過去女性形。ここでは主語が省略されていますが、「私(女性)は理解しました」という意味です。男性が「わかりました」と言う場合はпонял となります。
- 過去女性形、過去男性形。他の言語ではまだ聞いたことがない文法用語が出てきた。LGBTの人たちはロシア語、しゃべりにくいのかな
- 夏ごろに視聴済みの回。
- プーシキン。専制政治のニコライ1世の頃の詩人。専制に反対するような詩も書いた。
- 37歳の生涯で、37人の恋人がいた。ってどんな計算
- プーシキンは、ロシア文学を近現代的な文体にした。話し言葉に書き言葉を近づける。言文一致的な。今のロシア語文法にも多大な影響。
- 学生時代の成績表、語学はずばぬけているのに、物理などには「やる気がない」という評価。
- フランス人ダンテスが、妻ナターリヤに横恋慕。ペテルブルクの社交界のスキャンダルとなった。ダンテスと決闘をしたが、致命傷を受け、のち死亡。
- 決闘…ピストル…
- 決闘をしたがる詩人。。。
【スポンサーリンク】