ニックとミヤコ、劇的な再開! イラストだけど ~おもてなしの基礎英語 200309月曜深夜~200310 語学講座テレビ
もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!
おもてなしの基礎英語
Session181
" ミヤコに再会するため、京都府・伊根町にやってきたエミとニック。何か重要なことをいまだ思い出せず、ニックは悩み、頭を抱えてしゃがみこんでしまった。それを心配をして声をかけてきたのは…?!今回は、「ただの頭痛だから」と心配させないように言いたいときに使えるフレーズ。 "
It's just a headache.
ただの頭痛です。
ドラマでは「大丈夫?」と心配されているのに対し、I'm fine. と言ったあとにこのフレーズを続けています。it は特に何かを指しているというより、心配されていることを漠然と表しています。
- 汎用性の高いキーフレーズですね。just以下を変えるだけで様々な文に。
- It's just a illustration.
- 今回のスキットのあらすじ=「何か重要なことをいまだ思い出せず、ニックは悩み、頭を抱えてしゃがみこんでしまった」 何か重要なこと‥静止画の理由??
- Drop it! やめてくれ
- エミ「君のために王位を辞退したと彼女に言えるの?」。確かにこれは重い。
- 満を持してのミヤコとの再会! イラストだけどね!
- 不憫なので、ミヤコ役の高田里穂さんについて・・・
夜分遅くにすみません!
— 高田里穂 (@RihoTakada) 2019年11月26日
先ほど放送された
NHK Eテレ「おもてなしの基礎英語」
出演しました!
(サプライズ的な出演だったのでお知らせできず…😂)
明日朝10:15〜10:25
再放送ありますので、お時間合う方ぜひ!
そしてまたいつか、出演する…かも?🤭 - 高田里穂さん。雑誌『ピチレモン』の専属モデル、早稲田塾のCM、などを経て、『仮面ライダーオーズ/OOO』(2010年9月~2011年8月)でヒロインを務める。コンスタントに映画、ドラマに出演。2020年アサヒビールイメージガールに抜擢!
- 2020年1月16日放送分の『科捜研の女』にて、仮面ライダーオーズ役だった渡部秀さんと”特撮つながり”的な共演も果たしています。犯人役。DVから逃れた健気な女性と見せかけてのとんでもない悪女みたいな設定でした、松本まりか さんが演じそうな。上手でした。
- せっかくこれから伸びそうな女優さんを起用していたというのに、静止画になっちゃうんだもんな
- It's on the tip of my tongue. もう少しで思い出せそうなんだ。←日本語でいうと、「ここ(喉元)まで出てるんだけど…」のことか。喉と舌。
- It's just a story. 作り話だよ。
- It's just a matter of time. 時間の問題だよ。
- 京都府伊根町。べつの旅番組でも最近見た町だ。雰囲気のある景色でした、動画向きの。 伊根のみどころ | 伊根町観光協会
おもてなしの基礎英語 | キーフレーズの並べ替え | NHKゴガク
旅するドイツ語
第22回 世界遺産の島・ライヒェナウへ
“ 佐藤めぐみさんが、ボーデン湖に浮かぶスイスとの国境の島・ライヒェナウを訪れる。8世紀に修道院が設立されて以来、キリスト教文化・芸術が盛え、今も貴重な宗教建築・遺物が多く残る。「修道院の島」とも呼ばれ、島全体が世界遺産になっている。文化財に触れた後はパン屋さんへ。地元のハーブや野菜がたっぷり使われているパンを堪能する。 ”
Darf ich hier Fotos machen?
ここで写真を撮ってもいいですか?
- ライヒェナウ島。ドイツ南部のボーデン湖に浮かぶ島。ブューラさんの故郷。
- 「修道院の島 Klosterinsel」と呼ばれ、8世紀に修道院が設立されてから多くの宗教施設が建てられた。現在も1000年以上の歴史をもつ教会が3つ残っている。
- 724年、聖ピルミン。
- 神聖ローマ帝国の皇帝も訪れたような場所。
- 19世紀初め、ナポレオンによって修道僧たちが島から追い出され、世俗化された。
- 島全体が世界遺産。
- Hochwart ホッホヴァルト展望台。島でいちばん高い丘にあり、島を一望できる
- ボーデン湖の向こう側はスイス。
- 聖マリア・マルクス教会。聖マルコの聖遺物。
- マルコをドイツ語風にするとマルクスということなのかー
- カロリング小文字体。筆記体の前身。
- 聖ゲオルク教会。9世紀末に創建された教会。教会らしくないすっきりした外観。1000年以上前に描かれたという壁画が有名。壁画はバロック時代に白塗りにされてしまったが、そのことでかえって良い状態での保存につながった。
- 日本では平安時代で「をかしをかし」言っていたころに、欧州のこの国ではこうだったんだなぁ というような比べ方をしてしまうのが、近頃自分の癖になってしまっています。
- そういえば、ライヒェナウの教会は「カトリック」なんですね。
- 宗教改革が始まった地域だから、ドイツは現在ほとんどがプロテスタントなのかと思い込んでいたのですが、どうやら、カトリック・プロテスタントほぼ同率らしいです。ドイツ基礎データ|外務省
- Darf ich~? ~してもよいですか?
- darf=助動詞dürfen の1人称の形
- machen する という動詞の原形。文末に置く。
- Bitte ohne Blitz. フラッシュ無しでお願いします。
- ライヒェナウは野菜栽培も有名。街で売られるパンにも島で採れた新鮮な野菜が多く使われている。
- Oberzell /Mittelzell /Niederzell
- Kraüter ハーブ
- テキスト連動の音声ファイルはこちら
旅するイタリア語
第22課 シチリア名物 黄金のエキス
“ カターニア名物のお菓子の一つ、クリスペッレ。かりんとうのような形でハチミツをたっぷりと使った甘さが特徴です。実はカターニア近郊はイタリア有数のハチミツの産地で、そこで作られたものが使われているのです。小関さんたちは、ハチミツを作っている養蜂家を訪ねました。 ”
Ci può spiegare come si prepara questo dolce?
どうやってこのお菓子を作るのか説明してもらえますか?
- ハチミツ回。各シーズン、各旅先で必ず取り上げられるテーマの一つともいえる回。
- クリスペッレ。カターニアのお菓子。この地域の限定品らしい。米と小麦を材料とする生地を揚げたあとにハチミツと砂糖で味付け。塩味もある。crispelle(複数形)。
- クリスペッレは日本で言えばカリントウのような。塩味ならまだしも、甘い味付けのものは、危険な食べ物の予感がしますね。おいしそうだけど、これは太る
- ザッフェラーナ・エトネーア。「ハチミツの町」と呼ばれている。豊富な種類のハチミツ。
- 今回のキーフレーズはいきなり難しくなった印象。イタリア語文法は知らなくても、簡単そうな場合は、似ているスペイン語に置き換えられることもあるんだけど…
- スペイン語なら…→¿Puede explicar como se prepara este dulce? かな? 自信ない ※アクセント記号等省略
- Ci può~ ~してもらえますか
- Miele ハチミツ
- le api 蜂
- 針がない蜂はなんだかモコモコしていて、かわいらしい感じもするね(あくまでテレビ画面越し)
【スポンサーリンク】