母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

儒学、あんまり好きじゃないな。 ~倫理 200410金曜深夜・200411土曜深夜 高校講座ラジオ

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

金1・土1:古典

第43回 項羽と劉邦 鴻門之会 (1) ~項羽、大いに怒る~

■一つ目の「項羽、大いに怒る」の内容
■二つ目の「項羽、大いに怒る」の内容
■「急ぎ撃ち、失すること勿かれ」の意味とは

NHK高校講座 | ライブラリー | 古典 | 第43回 項羽と劉邦 鴻門之会 (1) 〜項羽、大いに怒る〜

3問正解。

  • 史書:王朝ごとの正式な歴史書。すべて紀伝体
  • 史記は全部で24ある正史の最初のもの。約2000年前、前漢の中ごろに司馬遷が書いた。史記に書かれている最古の王朝・夏は約4000年前。紀伝体
  • 本紀 歴史的な出来事を年ごとに並べて説明する部分
  • 列伝 個人の活躍について説明する部分
  • 史記のなかの項羽本紀。
  • 鴻門の会 秦が滅亡した直後に開かれた。
  • 陳勝呉広の乱
  • 項梁と項羽(甥)の勢力に、劉邦(沛公)も合流
  • 項羽が初めに大いに怒った理由: 沛公が既に咸陽に一番乗りし、関所を閉ざして、関中に入ることを妨害されたから
  • 二度目に項羽が大いに怒った理由:沛公が秦の皇帝を部下に置き、自分を出し抜いて関中の王になろうとしていると聞いたから。
  • 「その志、小にあらず」・・・范増が考える沛公(劉邦)の志:項羽を負かし、いずれ天下を統一すること。

 

 

 

第44回 項羽と劉邦 鴻門之会 (2) ~剣の舞~

■沛公の項羽に対する謝罪の内容
■鴻門の宴における着座位置の意味するところ
■范増が項羽に迫った決断とは

NHK高校講座 | ライブラリー | 古典 | 第44回 項羽と劉邦 鴻門之会 (2) 〜剣の舞〜

3問正解。

  • 沛公が項羽に謝罪した内容:自分が秦を破ったのは想定外で、王になろうという野心などないということ。
  • 項王・項伯 西を向いて座った。
    亜父(范増) 北を向いて座った。
    劉邦 南を向いて座った。
    張良 東を向いて座った。
  • 知恵袋ですが… 

    detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

 

【スポンサーリンク】
 

金2:倫理

第22回 第3章 国際社会に生きる日本人の自覚 儒教の日本的展開

江戸時代、幕府は朱子学を広めようとしたが、それに対して、朱子学を批判した伊藤仁斎荻生徂徠などの思想が生まれた。さらには儒教そのものを批判し日本人本来の生き方を説いた国学も登場した。また商人や農民の思想や、幕末における変革の思想など、江戸時代に花開いた多様な思想について学ぶ。

NHK高校講座 | ライブラリー | 倫理 | 第22回 第3章 国際社会に生きる日本人の自覚 儒教の日本的展開

3問正解。

  • 江戸幕府儒教、とくに朱子学を重んじた。
  • 朱子学宇宙全体にも人間の心にも、1つの「理」というものが貫いていると考えた。人間の心のうちに「理」を磨きだすためには、感情や欲望を抑えなければならないとした。社会全体に「理」が実現すれば、秩序ある社会になると説いた。
  • 朱子学を批判する儒学者たちが登場。
  • 伊藤仁斎朱子学が感情や欲望を抑えるべきだとしたことを批判。儒教の根本精神は、あふれるような愛としての「仁」にあると説いた。
  • 荻生徂徠:宇宙の「理」を説くような朱子学現実離れしたものとして批判。本来儒教とは政治制度・社会制度を説くものと考えた。
  • 儒教全体を批判する国学も登場。
  • 本居宣長国学の大成者。儒教は他国の中国で生まれたものに過ぎない。日本人であるならば、日本固有の教えを学ぶべきだ。『源氏物語』や『古事記』など日本の古典の研究。
  • 源氏物語』は「もののあはれ朱子学の説くように感情や欲望を抑圧するものではなく、うれしいことでも悲しいことでも、それぞれに感動する心のこと。「あはれ」は喜怒哀楽すべての経験から起こる感情だが、そのなかでも悲しみの感情が最も深いものとした。世界の本質。
  • 古事記』の研究・・・神々のおおらかな生き方こそ、日本人が理想とすべきもの。
  • 商人や農民の間で生まれた独自の思想も。
  • 石田梅岩商人の生き方を説く心学を創始。商人に必要な「正直」と「倹約」
  • 安藤昌益:支配者が自分たちの都合のいいようにつくった社会を「法世」として批判。平等で搾取のない理想の社会であり、すべての人間が直接田畑を耕す「自然世」を理想とした。
  • 二宮尊徳:天地の恵みを受けつつ、農民たち自身も努力せよ
  • 吉田松陰:倒幕して身分による差別や藩ごとの区別を撤廃し、天皇のもとに国民全体が一体となれるような社会を構想。

 

【スポンサーリンク】
 

 

土2:政治経済

第22回 第2章 現代の経済 第2節 現代経済のしくみ 国民所得と経済成長

今回のテーマは、「国民所得と経済成長」です。経済活動には、1つ1つの経済主体にかかわることと、経済活動全体にかかわることがあります。経済活動全体を示す数字にはどのような種類があるのか、それはどのような性質があるのかを理解して、景気という、経済活動全体の大きな動きを理解できるようになりましょう。 

 

  • 月曜日の「現代社会」とほぼ同内容。1週間に2度聞いても、やはりこのあたりの分野はなかなかスーッと頭に入ってこない。
  •  《関連記事》現代社会の項

    komarlin5594.hateblo.jp

  • 国内総生産(GDP):1年間にその国の企業が生み出した国内生産総額から、原材料費の売上である中間生産物の金額を引いたもの。GDPは、国内の指標なので、海外に住んでいる日本人が生産した金額は含まず、国内の外国人や外国企業が生産した金額を含む。
  • 国民総生産 (GNP):国内の日本人や日本企業が生み出した生産額に限って計算したもの。
  • 国民所得 (NI)GDPやGNPなどをより実質に近い数字として示すもの
  • GDPの長所・・・経済成長率を出せる、外国との比較や一人当たりの金額なども計算することができる
  • GDP短所・・・市場で取り引きされたものしか計算されないという点。家庭内で行う家事などは含まれない。豊かさを示さない数字が含まれてしまう点。
  • GDP一定期間に生み出された量・フローの考え方
  • ある時点にどのくらいの金や建物・機械など設備が蓄積されているかを示すものがストックの考え方。
  • モノが売れすぎると、物価が上がり続けるインフレーションが起こりうる。
  • 物価が下がっていく…デフレーション
  • 名目経済成長率:みかけの金額だけを比較したもの
  • 実質経済成長率:物価の変動を織り込んで比較したもの。

NHK高校講座 | ライブラリー | 政治・経済 | 第22回 第2章 現代の経済 第2節 現代経済のしくみ 国民所得と経済成長

3問正解。

 

 

 

金3・土1:国語総合

第43回 [現代文] 随想 りんごのほっぺ (2) (渡辺美佐子

・随想を読んで、筆者のものの見方や感じ方を読み取ろう。
・戦争体験を語り継ぐことの意義について考えてみよう。
①時間の順序に注意して内容を整理する
②場面ごとの「私」の心情を考える
③「お二人の背負ってこられた長い長い時間の重さ」とは、どのようなことを言っているのか

NHK高校講座 | ライブラリー | 国語総合 | 第43回 [現代文] 随想 りんごのほっぺ (2) (渡辺美佐子)

3問正解。

 

第44回 [現代文] 随想 りんごのほっぺ (3) (渡辺美佐子

・随想を読んで、筆者のものの見方や感じ方を読み取ろう。
・戦争体験を語り継ぐことの意義について考えてみよう。
①時間の順序に注意して全体を整理する
②「りんごのほっぺ」という題に込められた筆者の思いとは
③戦争体験を語り継いでいくことの意義を考える

NHK高校講座 | ライブラリー | 国語総合 | 第44回 [現代文] 随想 りんごのほっぺ (3) (渡辺美佐子)

3問正解