母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

三角関数が好きなのかもしれないと気づいた ~数学2 200408水曜深夜・200409木曜深夜 高校講座ラジオ

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

 

水1:コミュニケーション英語3

第22回 Lesson 6 The Natural Treasures of Ogasawara (5)

到達目標:ショート・ディベートで自分の立場を決めて、英語で発表することができる
今回の題材:小笠原諸島への観光
文法・表現:賛成や反対を表す表現

 

  • ディベートは賛成側か反対側のいずれかの立場に立って議論することが大切である。

NHK高校講座 | ライブラリー | コミュニケーション英語�V | 第22回 Lesson 6 The Natural Treasures of Ogasawara (5)

3問正解。

 

 

 

水2・木2:数学2

第43回 第3章 三角関数 三角関数 三角関数の性質(1) 周期性の活用

 三角関数が周期関数であることはすでに学びました。ここでは,さらにいくつかの三角関数の性質を学びます。

【学習のポイント】
1.三角関数の周期の再確認
2.θ+360°× n の三角関数( n は整数)
3.-θの三角関数

NHK高校講座 | ライブラリー | 数学�U | 第43回 第3章 三角関数 三角関数 三角関数の性質(1) 周期性の活用

3問正解。

 

第44回 第3章 三角関数 三角関数 三角関数の性質(2) わかりやすい角に置き換えよう!

さまざまな大きさの角の三角関数の値を,できるだけわかりやすく求めるとはどういうことでしょうか。それは,ある大きさの角の三角関数の値がすぐにわからなくても,わかりやすい大きさの角に置き換えて簡単に値がわかるようにしようということです。 

【学習のポイント】
1.θ+180°の三角関数
2.三角関数の性質と動径の位置
3.わかりやすい大きさの角に置き換える工夫

NHK高校講座 | ライブラリー | 数学�U | 第44回 第3章 三角関数 三角関数 三角関数の性質(2) わかりやすい角に置き換えよう!

3問正解。

  • y = sinθ,y = cosθの周期は 360°
    y = 2sinθ,y = 2cosθの周期は 360°
    y = sin2θ,y = tanθの周期は 180°
  • sin(-θ) =- sinθ
    cos(-θ) = cosθ
    tan(-θ) =- tanθ
  • sin(θ+180°) =- y =- sinθ
    cos(θ+180°) =- x =- cosθ
    tan(θ+180°) =-y/-x=y/x= tanθ
  • -θ::角-θの動径は角θの動径とx 軸に関して対称の位置にある。 
  • 三角関数、好きなのかもしれない、と気づいた・・・

 

 

 

 

水3:保健体育

第22回 保健 現代社会と健康 交通事故の現状とその対策

我が国における道路交通事故の状況を知り、具体的な事例を適宜取り上げ、事故には、車両の特性、当事者の行動や規範を守る意識、周囲の環境などが関連していることを学習しましょう。

 

  • 運転免許保有者数はおよそ8200万人を超え、運転免許の取得可能な16歳以上の人口の7割ほどにあたる。
  • 運転者は自動車損害賠償責任保険自賠責保険に加入しなければならない。この保険の限度額は死亡の場合でも3000万円。補償への備えとしては不十分。
  • 近年の死亡事故や重度後遺症の事故の賠償額は増大しており、1億円を超えるケースも。自賠責保険だけではまかなえない。保険会社から販売されている自動車保険(任意保険)に加入するという手段がある。
  • 交通事故の3つの責任。↓
  • 刑事上の責任:罰金刑、懲役刑
    民事上の責任:損害賠償
    行政上の責任:免許停止、取り消し処分など
  • 交通事故の3つの要因↓
  • 1主体要因......心身の状態、規則を守る意識危険予知能力など
    2環境要因......天候や自然の条件、道路状況など
    3車両要因......車両の特性、安全機能、整備状況など
  • おっちょこちょいなことを自覚しているから、免許保有しているけれど、怖くてクルマの運転なんてできないままです。たまにレンタカーなくらい。そのわりには原付などには乗りまくるのですが。自滅事故するだけなら耐えられるけれど、「加害者」になりうる可能性の高低の違いというか。

NHK高校講座 | ライブラリー | 保健体育 | 第22回 保健 現代社会と健康 交通事故の現状とその対策

3問正解。

 

【スポンサーリンク】
 

 

木2:音楽1

第22回  こころ躍るリズム ~打楽器に親しむ~

物体を打って振動させて音を出す打楽器は、オーケストラの楽器の中では最も歴史が古く、有史以前にさかのぼると考えられています。また、その形態もつくり出された初期の姿をとどめている数少ない楽器です。主としてリズムを演奏する役目を担いますが、素材によるさまざまな音色や母体となる民族性も感じられ、魅力ある一群を構成します。また打楽器をとおしてリズム・拍・拍子など、音の時間的な経過にも耳を傾けてみましょう。

 

  • トライアングルって打楽器だったのかー!というような気づきが多かった回。
  • 木質打楽器......木および植物を素材とする。ギロ、ウッド・ブロック(木の箱)、マラカス(実と種)、クラベス(拍子木)、ムチ など
  • 膜質打楽器......動物の皮を張る。大太鼓、中太鼓(ドムドム)、小太鼓、ティンパニ など
  • 金属製打楽器...金属製。シンバル、トライアングル、銅鑼、バーチャイム など
  • ギロは、くりぬいたヒョウタの内側に刻みが入ったものを棒でこすって音を出す楽器。
  • タンブリンのように膜と金属が同時に用いられたり、マリンバ、グロッケンのように木・金属でありながらも鍵盤を持つ鍵盤打楽器もある。
  • オーケストラに定席があるのは、ティンパニ。古典派時代から一対(属音─主音)で用いられる。皮(現在ではプラスチック)を金属の胴の上に張り、その張力を変えることによって音高を変えることができる。現在ではペダルで自由に調律可能
  • 打楽器は木の棒であるばち(スティック)、先に玉のついたマレットを使うことが多い。
  • 金属打楽器には金属のばち。
  • シンバルのように2枚の金属板を打ち合わせたり、ボンゴのように素手で打つもの、先に針金が束ねられたワイヤブラシを用いるのもある。
  • 各楽器はその素材が得やすい地域で生まれたと考えられる。
  • 木質のものは温帯で植物が繁茂しやすい地域で生まれ、暖かみのある音色が特性。
  • 金属性のものは真鍮を特産とするトルコで発達し、鋭い響きを持つ。
  • 膜質のものは動物の生息地にはどこでも見られる。太鼓(ドラム)。
  • リズム:音の長さや音の出ていない時間の長さによって生まれる。
  • リズムをとらえやすくするために人為的に一定時間ごとに刻まれる単位を加えたもの。
  • 拍子:拍に乗ったリズムをさらにまとめるために、何拍かに1回の周期的な強度(アクセント)を人工的に設定し、曲の時間的な流れをまとめたもの。
  • 2拍子......強・弱の交代からなり、行進曲などに用いられる。力強い拍子。
  • 3拍子......強・弱・弱のパターンとなり、ワルツやメヌエットなどの舞曲に用いる。ワルツ(円舞曲)とは、19 世紀にウィーンで大流行した3拍子の舞曲。メヌエットのように宮廷舞曲ではなく、一般の人々が男女ペアになって回りながら踊った。
  • 4拍子......3拍目にやや強い拍が現れる。西洋音楽では最も普遍的な拍子。
  • 6拍子......大きな2拍子の中に小さな3つの拍が入り、揺れる感じを表現する。

NHK高校講座 | ライブラリー | 音楽�T | 第22回 こころ躍るリズム 〜打楽器に親しむ〜

3問正解。

 

【スポンサーリンク】