母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

ローファーはなまけもの… ~コミュニケーション英語2 200323月曜深夜・200324火曜深夜 高校講座ラジオ

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

 

ライブラリー放送のラジオ高校講座も折り返し地点に来ています。今年9月いっぱいで完走できる予定。あと半年。

英語関連の講座に関しては、10月以降も再び聴取したいなぁと現時点では考えています。

 

月1・火1:現代文

第39回 小説を読む こころ (5)

(1)「私」の「狼のごとき心」と「K」の「罪のない羊」
(2)「覚悟ならないこともない」の二人の意味の違い
(3)寝室での会話の意味を捉える

NHK高校講座 | ライブラリー | 現代文 | 第39回 小説を読む こころ (5)

3問正解

 

【スポンサーリンク】
 

 

第40回 小説を読む こころ (6)

(1)「私」の「お嬢さん」と「K」に対する思いを理解する
(2)「私」の裏切りと行動
(3)「お嬢さん」と「奥さん」の対応の変化

NHK高校講座 | ライブラリー | 現代文 | 第40回 小説を読む こころ (6)

3問正解。

  • お嬢さんは「私」からの結婚の申込みを承諾したわけだが、「K」に対してはそういった感情は全くなかったものなのか。 
  • 感情で結婚する時代の話じゃないからな
  • と思っていたら、奥さん、お嬢さん、わたし、Kとで旅行したあたりから、奥さんがKよりも「私」を優先するような言動をしていたり…など、お嬢さん&奥さんが「私」との縁談を望みつつあるような伏線がちゃんと描写されてるんだそう。

 

 

 

火2:英語表現1

第20回 Lesson 11 Laughter Brings Happiness

1.動名詞の意味や用法、to不定詞との違いを理解している。
2.to不定詞や動名詞の慣用表現を用いて身近な事柄を表現することができる。

 

  • 「これから起こること、未来」のイメージを持つ動詞、decide、 agree、 want、 promiseなど⇒to不定
  • 「今起こっていること、すでに起きたこと、現実」のイメージを持つ動詞、enjoy、 practice、 give up、 finishなど⇒動名詞
  • 例外。慣用表現。 be used to ~ingなど
  • feel like ~ing
  • be worth ~ing
  • be proud of ~ing
  • avoid ~ing の形で「~することを避ける、~しないようにする」を表す。avoid のあとにto不定詞や動詞の原形は来ないことに注意 
  • look forward to ~ing の形で「~することを楽しみに待つ」を表す。look forward の後の to は前置詞 

NHK高校講座 | ライブラリー | 英語表現I | 第20回 Lesson 11 Laughter Brings Happiness

3問正解。

 

 

月2:現代社

第20回 経済のしくみ 経済社会の変容

今回はまず「経済」とは何かを理解します。商品、サービス、おカネなどを、生産、取り引き、消費する活動のことを「経済」と言います。経済社会はつねに変化を続けています。経済という観点から、みんなが幸せになれる社会や経済のしくみについて考えます。

 

  • 産業革命・・・繊維や製鉄などの新しい生産技術や発明による工場制機械工業という生産方式が生まれた
  • 技術革新(イノベーション):生産技術が大幅に新しくなること。オーストリアの経済学者シュンペーターは、企業が古いものを壊し、新しいものを創造する「創造的破壊」が技術革新をもたらすと考えた。
  • 産業革命は、生産技術を変えると同時に経済のシステムや社会のあり方も変えた。
  • ⇒生産の規模は拡大し、機械などの生産手段を所有する「資本家」と、労働力を売ることによって生計をたてる「労働者」という階級に分かれるようになった
  • 資本主義経済は、労働者と資本家という階級関係に基づいたシステム。
  • スミスは、政府が経済に規制などで介入せず、商品やサービスを売買する人の行動に任せる自由放任主義が発展には望ましいと考えた。
  • ケインズは、失業の根本原因は、商品やサービスを、実際にお金を払って購入しようとする有効需要の不足だと考えた
  • 資本主義は、創造的破壊に基づく技術革新と自由な競争によって発展してきたが、一方で経済の不安定化や貧困や失業などの問題を生んだ
  • 自由主義に対しては、経済の不安定化や貧富の差の拡大をもたらしているという意見が多くある。
  • 「小さな政府」を主張する新自由主義の考え方。

NHK高校講座 | ライブラリー | 現代社会 | 第20回 経済のしくみ 経済社会の変容

3問正解。

 

 

月3・火3:コミュニケーション英語2

第39回 Reading 1 Mujina (3)

■到達目標 :情景を思い浮かべながら声に出して読むことができる
■今日の題材:のっぺらぼうだったそば屋の店主
■文法・表現:間接疑問文と現在分詞

NHK高校講座 | ライブラリー | コミュニケーション英語�U | 第39回 Reading 1 Mujina (3)

3問正解。

 

 

 

第40回 Word Box 3 The Body and Clothes

■到達目標 :私たちが身に着ける衣服やアクセサリーについて述べることができる
■文法・表現:私たちの体を表す表現/衣服とアクセサリーを表す表現

NHK高校講座 | ライブラリー | コミュニケーション英語�U | 第40回 Word Box 3 The Body and Clothes

3問正解。

  • thigh ふともも
  • iris 虹彩
  • eyelid まぶた
  • gum 歯茎。某はみがきグッズのブランド名ってこれから来てるんだろうな
  • mule ミュール  
  • 「単語」「語彙」を増やすためだけのレッスン回。ラクですね… 
  • loaferはスリッパのように履ける靴ということで「なまけもの」というような意味から来た単語だそう。スニーカーばかり履いていたから、高校でローファ履くようになった頃は足が痛くてたまらなかった思い出があるんだけど、あれでもなまけものな靴なのかぁ! 靴紐を結ばずに履ける、という部分が「怠け者」に当たるらしいんですけどね

 

【スポンサーリンク】