休止になっていたぶんの高校講座、ちゃんと消化。 191014月曜 テレビ講座
もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!
合唱コンクールの放送のため休止になっていた分です。
《関連記事》
月1:科学と人間生活
第2回 生物 動物にとっての光の役割
- 光走性。
- ブルーライトはそんなに騒ぐほどのものじゃないっていう説も聞いたことあるんだけど、動物の細胞の実験上ではやっぱり良くなさそうだよねぇ。実際どうなんだろ
- 釣り餌がきもちわるすぎて、私は一生釣り(とくにたぶん海釣り)はできないな
動物にとっての光の役割とは、なんだろう? 地球上で生きる動物たちにとって、太陽など「光」に対して反応することが大事な意味を持つ。まず、ミミズやアルテミアで、走性(そうせい)という生まれつき持った性質があることを学ぶ。さらに、ものが見えるとはどういうことかについて、同じものを違うように感じてしまう錯視(さくし)といったヒトの視覚の特性について、現代生活のなかでの光と健康の関係について、詳しく学ぼう。
理解度チェック: ライブラリー | 科学と人間生活 | 第2回 生物 動物にとっての光の役割
【スポンサーリンク】
月2:美術
第2回 ○△□ ~形から受ける印象と造形~
- 息子(中耳炎のため幼稚園お休み)と一緒に見ました。円錐と円柱を知っているので、僕わかるよー!と得意げに言っていました。が、途中で難しくなったのか、昼の薬が効いてきたのか、寝落ちしました。
- キュービズムは複数の視点を一枚の絵のなかで。立体の現実をどうやって平面の絵に落とし込むかの挑戦。
- ポール・セザンヌ。
私たちの身のまわりはおびただしい数の物であふれている。ふだん何気なく見ている物を深く見つめ、物を形としてとらえることは美術の表現に欠かせない。今回は形から受ける印象と造形という視点から、丸、三角、四角という三つの形を手掛かりにして、形から受ける印象の違い、形のとらえ方、形の組み合わせで表現する手法を学ぶ。
理解度チェック: ライブラリー | 美術�T | 第2回 ○△□ 〜形から受ける印象と造形〜
3問正解。
月3:家庭総合
第3回 自分・家族 快適な生活のために ~家庭の機能~
- 「専業主夫」家庭の例。ふむ。家事を義務と考えないのが秘訣。ふむ・・
- 今回の家庭の例は、あんまり特殊な印象がなかった。よかった
-
「家庭の機能の外部化(社会化)」をどう考える?
⇒外部化のメリットとデメリットを考えて利用する。
- 家庭の機能の社会化・外部化。ぜんぶ外注できるんならそうしちゃうほうがラクよね(ボソッ
-
「プロの提供する商品やサービスの方が上質なので、なるべく外部化したほうがよい。」と考えてしまったけど、これは「家庭総合」の答えとしては当然×でございますよ!
現代では、生活の形が変わり、その結果「家庭の機能」もずいぶんと変わりました。日々をただ生きていくためだけなら、「一緒に暮らす」必要は感じられないかもしれません。あなたが大切にしたい「家庭の機能」は何か、一緒に考えていきましょう。
理解度チェック:ライブラリー | 家庭総合 | 第3回 自分・家族 快適な生活のために 〜家庭の機能〜
3問正解。