母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

クーリング・オフは書面でね ~家庭総合  200217月曜 高校講座テレビ

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

 

月1:科学と人間生活

第10回 化学 金属とセラミックスの科学

金属の性質には、金属光沢があるという特徴や、電気をよく通したり(電気伝導性)、熱をよく伝えたり(熱伝導性)という特徴があります。場合によっては磁石につく金属もあります。また、セラミックスはさまざまな種類があり、いろいろな用途でみなさんの身近なところで使われています。今回は、この2種類について実験などを通して学習します。

 

  • スチール缶は磁石につき、アルミ缶は磁石につかない
  • 鉄鉱石は現在、ブラジル、カナダ、オーストラリアなどの海外から輸入されている。
  • 「鉄」の原料である鉄鉱石は酸素と化合してできた酸化鉄。
  • 鉄鉱石を一度高温で溶かして、銑鉄という状態で取り出す
  • ↑還元して鉄を取り出すため。溶鉱炉内で、鉄鉱石に石炭や石灰石を一緒に混ぜ合わせて高温で熱し酸素を取り除く
  • 銑鉄は、転炉に移され、さらに酸素を強く吹き込み不純物を取り除き純度を上げる⇒「」として取り出す
  • 鉄鉱石のままだと磁石にはつかない。
  • 鋼の状態では磁石につく。
  • さびは腐食ともいい、腐食を防ぐために、「めっき」をすることがある。表面を別の金属で覆う。
  • 鉄の表面をスズでめっきした金属がブリキ。
  • セラミックスは土や石、粘土など、金属ではない無機材料を焼き固めたもの。

NHK高校講座 | ライブラリー | 科学と人間生活 | 第10回 化学 金属とセラミックスの科学

3問正解。

 

【スポンサーリンク】
 

 

月2:美術

第10回  建築 ~美しくて役に立つ建築の設計と魅力~

我々の生活のあらゆる場面で目にする、建築。住む場所をつくる意味はもちろん、よりよい環境をつくり、我々の生活や活動を支えるために不可欠なものです。完成した建築物だけが建築なのではなく、そこにかかわる設計も施工も、建築に含まれます。構造や設備などにおいて求められる機能を考慮するのは当然のこと、その先に何を求めるのか。設計の視点から、建築について考えてみましょう。

 

  • 建築は、さまざまな要素を含む、美術のひとつの分野でもある。
  • 工学的な配慮や知識、機能的な配慮や工夫などが必要とされる。←美術の他の分野と大きく異なる点。
  • 日本では、対称的に作られた建築よりも、非対称な数寄屋建築が主流だった。千利休。侘茶。
  • 壁や窓を自由に配置する現在の建築技術は当たり前のように今では思えるが、ル・コルビュジエそれまで西洋で主流だった壁で支える構造の常識を覆してで支える技術を考案した。
  • ル・コルビュジエ・・・モダニズム建築家。
  • モダニズム建築:19 世紀以前の様式建築を批判し、産業革命以降の社会の現実に合った「機能的・合理的で装飾のない建築」をつくろうとした近代建築運動。
  • ⇒ガラスや鉄筋コンクリートや鉄骨という、それまでになかった新しい技術によって、石やレンガではできなかった建造物を生み出した。
  • 「機能的・合理的で装飾のない建築」・・・・地域や民族をこえた普遍的なデザインとして受け止められた。
  • ⇒機能性と合理性を重視するあまり味気ない街並みとなってしまった、という
    モダニズム批判。
  • ポストモダン建築モダニズム建築によって否定された装飾や象徴性の復権

NHK高校講座 | ライブラリー | 美術�T | 第10回 建築 〜美しくて役に立つ建築の設計と魅力〜

3問正解。

 

 

 

月3:家庭総合

第19回 経済生活・環境 その買い方、大丈夫? ~消費者トラブル~

私たちはふだんの買い物の中でさまざまな約束事を交わしています。それは消費者と販売者の間で交わされる「契約」です。これをきちんと理解せずに買い物してしまうと、思わぬトラブルに巻き込まれるかもしれません。今回は契約とは何かを学び、消費者トラブルに巻き込まれないためのポイントについて学びます。

 

  • 【消費者トラブルにあわないためのポイント】
    ポイント1:SNSなどに飛び交う情報に安易に手を出さない。
    ポイント2:契約内容など詳細をしっかりと確認してから購入する。
    ポイント3:販売事業者が本当に存在するのか、連絡先などをしっかりとチェックする
  • 消費者トラブル→消費者ホットライン188に電話! 最寄りの消費者生活センターを紹介してもらうことができ、無料で相談に乗ってもらえる
  • クーリング・オフ制度は、訪問販売や電話勧誘で、契約や購入を消費者が一方的に、かつ理由なく解除できるというもの。
  • クーリング・オフはハガキなどの書面で通知書を送る。

  • 通知書には、契約年月日商品名契約金額などを記入し、契約書面を受け取った日を含め8日以内に通知する

  • 通知書をコピーし、特定記録郵便などで郵送するのが有効。 

  • ネットオークションやインターネットショッピングなどの通信販売はクーリング・オフの対象にはならない。 ⇒「返品特約」を確認! 返品可能な場合も返品送料は自己負担という場合が多い。

  • エステのような継続的にサービスが提供される契約の場合、5万円を超える金額で、契約期間が2か月を超えている場合は中途解約することができる(エステティックは1か月)

NHK高校講座 | ライブラリー | 家庭総合 | 第19回 経済生活・環境 その買い方、大丈夫? 〜消費者トラブル〜

3問正解。