母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

「タイタンの戦い」の1981年版と2010年版で、メデューサのシーンを比べてしまった ~エンジョイ・シンプル・イングリッシュ 200121火曜 語学講座ラジオ

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

まいにちスペイン語~入門編

第44回 En Sapporo 8  札幌にて 

Los arboles que habia antes fueron danados por una borrasca.

元からあった木は暴風によって被害を受けた。

 

Los han reemplazado.

それらは再整備された(ellosがそれらを再整備した)。 

 

               ※アクセント記号等は省略して記しています。

 

  • 受動態の文。英語のbyに当たる単語はpor。「por ~」=「~によって」
  • ser+過去分詞の形の受動文は固い表現。会話ではあまり用いられない。
  • ⇒ellos(彼らは)を主語とするような不定人称文を用いる。英語のThey ~の表現のようなものなんでしょうね
  • 「まいにちスペイン語」の応用編のほうにも、不定人称文がバンバン出てきてますよね。応用編は10月の段階ではさっぱり追いつけなくて休止中にしていますが。そろそろ応用編も多少はわかるようになっているのかしら。確かめたいけどこわい

まいにちスペイン語(入門編) | NHKゴガク

 

【スポンサーリンク】
 

 

英会話タイムトライアル~SPR skill test 応用編

1月 Week3 Day12  応用編

There's a security guard here 24 hours a day.


ここは警備員が24時間常駐しています。

 

  • 大まかにいえばだいたい10問ともfirstチャレンジ時点で話せたといえるのかもしれないが・・・細かい部分、細かいというか本当なら大事な部分を飛ばしてしまう
  • our community garden  , our bike  ←これらのourを飛ばしてしまった
  • このあたりの交差点~ を単数で言ってしまった。「あそこの交差点」のような言い方なら単数でいいとしても、「このあたりの交差点」ならば暗に1地点だけじゃなく複数になるってことか 
  • で、相変わらず、theのつけどころに迷う。

 

 

 

エンジョイ・シンプル・イングリッシュ

1月・火3週目 Wisdom from the West 古典が語る西洋の知恵 ~Medusa メドゥーサ

 

  • 髪の毛を蛇に…と考えた昔のギリシャ人の想像力がすごいわ
  • ゴルゴンという怪物となにが違うの?と思ったら、同じものらしい。ゴルゴン(ギリシャ語で「おそろしいもの」という意味)三姉妹の末妹の名前がメドゥーサ、メデューサ
  • メドゥーサの首から垂れた血から「ペガサス」が生まれたとされる。へぇ
  • メドゥーサを倒した英雄がペルセウスということは忘れていたが、昔金曜ロードショーなどで、ギリシャ神話の英雄譚の映画を見た記憶がある。調べたらたぶんタイタンの戦い(1981年版)」
  • 首を切り落としても完全にしんでなくて、石化が有効なままだから特殊な布に首を包んでおくのよね? で、もっと強い怪物を倒すときにメドゥーサの首を見せて敵を石化して封じるのよね? そういう話だよね?
  • と動画を確認したらやっぱりそういう話のようです
  • 1981年版のぎこちない特撮のほう動きが不気味でいいですね。妖怪人間の変身シーンみたい
  • 2010年版はさすがに映像表現はすごいですね、蛇頭うにょうにょ

    www.youtube.com