高校講座画質粗くない? &「幼稚園10月号 ホワイトトミカ」 190830金
もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!
サブチャンネル(Eテレ3・Eテレ2)も利用してマルチ放送をしていると、各チャンネルに割り当てられるデータ量が減って画質が粗くなるらしい。あらまぁ
息子用に定期購読している小学館の「幼稚園」の10月号が届きました。
(⇒売り切れの書店続出らしいです。定期購読しててよかったぜ)
雑誌オンライン専門店のfujisanを利用してます。ちゃんと発売日には配達されてます。
今月号の付録は本物のトミカがついてます。白のフェアレディZ。デコシール付き。
息子の食いつきすごいわ
先日はこどもちゃれんじほっぷも届いたばかりだし、月末~月初は息子がそちらに集中してくれる時間が増えるので助かる。
「幼稚園」やその付録等についても、おいおい記事書けたらいいなと思ってます
さて、本日の高校講座テレビ~~
金1限目:日本史
第17回 第3章 近世社会の形成と庶民文化の展開
鉄砲の伝来
【学習のねらい】
大航海時代が始まり、ヨーロッパ諸国がアジアに進出してくると、日本もヨーロッパ諸国との関係が始まる。最初は、ポルトガル人のもたらした鉄砲で、南蛮貿易が始まり、キリスト教が伝来する。こうしたヨーロッパ人とヨーロッパ文化との接触が、日本に何をもたらしたかを理解する。
理解度チェック: 日本史 | 第17回 第3章 近世社会の形成と庶民文化の展開 鉄砲の伝来
3問正解
この時代の日本史は有名どころの話が多いからまだラクなのよねぇ
明治以降の近代史がいやなのよねぇ。そっちのほうが大事なんだけどさ
人気コミック絶賛発売中!50%還元セールも?!【DMM.com 電子書籍】
【スポンサーリンク】
金2限目:世界史
第17回 明代の中国 ~東西文化交流~
【今回学ぶこと】
モンゴル帝国がユーラシアをめぐる人と物の行き来を盛んにしたあとを受けて、中国で成立した明朝は、朝貢と呼ばれる仕組みで他の国々との関係をもった。中国皇帝と諸国の君主とのあいだの上下関係に基づいて、朝貢貿易が行われた。15世紀初頭の永楽帝は、鄭和に命じて東南アジアやインド洋沿岸の諸国へ大艦隊を率いて赴かせ、朝貢することを促した。日本とのあいだでも足利義満が貿易を行った。17世紀には西洋の宣教師が中国に来訪し、西洋の科学の知識を伝え、中国の文化をヨーロッパに紹介した。
理解度チェック:世界史 | 第17回 明代の中国 〜東西文化交流〜
3問正解
西の人たちのキリスト教広めたい意欲と情熱がもうね、すごいね
先走って、『詳説日本史研究』『詳説世界史研究』も入手済みです。昔はハードカバーだったらしいですね。ソフトカバーのほうが読みやすいので変更になってくれて◎
金3限目:地理
第17回 現代世界の系統地理的考察 【資源と産業】編
世界の工業を見てみよう ⑵ ~現代世界の現状と課題~
■ 学習のねらい ■
これまで学習してきたとおり、工業の進展は経済・社会に大きく寄与してきた。しかしながら、各地で行われている工業は歴史とともに大きく変化している。特に先進国では、産業の中心が工業から工業以外の産業に移り変わっており、日本も同様である。現在の世界の工業の様子や課題を学び、これからの工業について考えてみよう。
理解度チェック:第17回 現代世界の系統地理的考察 【資源と産業】編 世界の工業を見てみよう ⑵ 〜現代世界の現状と課題〜
3問正解
ヨシズミが気になって頭に入ってこない…