母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

木登りをする芥川龍之介の動画。 191031木曜 高校講座テレビ

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

木1:ベーシック国語

第5回  文学史 ~芥川龍之介~  

  • 田端文士村記念館。こんな資料館があるんかぁ
  • ちょうど今、芥川の企画展が開催されているようです。kitabunka.or.jp  2019年10月1日(火)~2020年1月26日(日) 入場料無料

  • 顔が長いだの髪のボリュームどうにかしろだの自由に言いたい放題の滝沢カレンさん。 
  • 和三盆はたしかに美味しい😋 
  • 芥川と息子たちの貴重な動画が紹介されていました。木登りする芥川龍之介なんて初めて見た。下記の『ベーシック国語』の第5回で見ることができます。

 

今回の学習のポイント
■「芥川龍之介」について知ろう!

NHK高校講座 | ライブラリー | ベーシック国語 | 第5回 文学史 〜芥川龍之介〜

3問正解。

 

 

 

木2:国語表現

第5回 文章表現の基礎 わかりやすい説明の方法

  • わかりやすい説明の大原則

   ・概要から詳細へ
   ・全体から部分へ
  ブログの文章を書く際にも役立つ原則ですね。まぁ私はろくに守れていませんが…

  • 辞書は大事だね 

 

(1)わかりやすい説明の原則って何?
(2)辞書を使ったゲームで「わかりやすい説明」のコツをつかむ

NHK高校講座 | ライブラリー | 国語表現 | 第5回 文章表現の基礎 わかりやすい説明の方法

3問正解。

 

 

木3:ビジネス基礎

第3回 ビジネスの担い手 ものの生産者

  • 今回の内容は「ビジネス知識」としてはそんなに情報盛りだくさんというのではなかったです。
  • リニアの開発について研究開発当初の苦労話、「超電導磁石。これが時々、常電導(通常の電導常体)に変わってしまう。車両が落ちたり止まったりして、安定的に走れな」かったというのが興味深かった。車両が落ちるって。もっと容易に浮き続けるものだとばかり単純に考えていた。
  • ものづくり。製造物責任法

 

生産 → 流通 → 消費の起点である「生産」にスポットライトを当てて、今回は「もの」の生産者、次回は「サービス」の生産者について学習します。ものの生産では、顧客満足度の高い商品を生産することがとても重要となりますが、消費者への配慮も必要です。また、わが国は「ものづくり」が得意な国として有名です。その背景には、長期にわたる新技術や新素材などの研究・開発に地道な努力をしてきた「ものの生産者」がいるからです。

 

【スポンサーリンク】
 

木4:生物基礎

第5回  光合成

  • 葉にアルミホイルを巻いて太陽光を遮るとデンプンが生成されずにヨウ素液に浸しても青紫色に変化しない、っていう実験観察。これは中学でもやったやつですね
  • オオカナダモの観察も中学範囲か。
  • 高校生物としては、光合成まわりの例のあの反応式や回路の化学反応式がややこしいのがね… カルビン・ベンソン!
  • これな⇒6CO2 + 12H2O → C6H12O6 + 6H2O + 6O2
  • シアノバクテリア光合成をするようになったから地球上に酸素ができた、でもシアノバクテリアがどのように進化して誕生したのかは不明、だそうです。なんて不気味な。

 

第5回は,光合成について学びます。光合成とは光のエネルギーを使って, 有機物を作り出す反応ですが,このような反応が地球全体の生物の生存にとっていかに大切な反応であるかを考えてもらいたいと思います。また,光合成が 行われることによって地球環境がどのように変わったかについても認識を新たにして欲しいです。植物たちの行う光合成の意義を学んでいきましょう。

NHK高校講座 | ライブラリー | 生物基礎 | 第5回 光合成

3問正解。