漢文と中国語 190907土曜深夜 ラジオ
もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!
土1:古典
第2回 入門 古典入門 (2) 漢文をたのしむ
学習のポイント
(1)漢文はたのしい
(2)わたしと漢文
(3)ラジオで学ぶ
昨日の初回は古文、本日の第2回は漢文の心構えについて。
中国語をちょっと齧ったことのある夫に、
「中国語を勉強したら漢文もスラスラ読めるようになるの?」
と聞いたところ、
「日本語が母語だからといって、日本の古文はいきなり読めないのと同じで、だいぶ違う」と。
あーーーーやっぱりそうか
【スポンサーリンク】
土2:政治経済
第1回 政治・経済のまなび方
「政治・経済」では、「政治分野」、「経済分野」、「現代社会の諸課題」の章に分け、現代の日本と世界を対象として、政治、経済、国際関係を学びます。日本とほかの国では同じ現象についても意見が異なることがあります。皆さん自身の見方と周りの人の見方が異なることもあります。立場を変えて考えてみるなどして、広い視野に立って現代の日本と世界を見ていきましょう。
学習を始めるに先立ち、どんな点に注意していったらよいか、また効果的な学習の進め方などについて考えてみましょう。
政治経済の時間的範囲はだいたい、今から30年くらい前の期間まで遡る感じだそうです。さらに基礎知識が必要な場合はもちろんもっと遡るようです。
大学以降で学ぶこととだいぶリンクするのが政治経済で学ぶ内容・・・確かにそうだよね、とくに文系。
土3:国語総合
第2回 入門編 入門講座 (2)
「国語総合」入門講座の第2回です。
今回は、古典(古典・漢文)分野について紹介をしながら、これから学習をするうえで気に留めておいていただきたい基本的なことがらなどをお話しします。