母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

布の端切れから紙をつくる ~旅するドイツ語 191202月曜深夜~191203 語学講座テレビ

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

おもてなしの基礎英語

Session129

You should probably get some rest.

少しお休みになってください。

 

You should... は「~したほうがいいよ」と助言するときのフレーズです。probably は「恐らく」という意味で、should との組み合わせでよく使います。should だけだとちょっと強めの助言になりますが、should probably と言うことで、優しい助言になります。

 

  • shouldだけだときつい表現、というのは「英会話タイムトライアル」でもやっていたね。やさしく助言するためにprobablyをつける。と言われても、非ネイティブの弱い耳にはshouldしか聞こえなくて「すべき、って強く言われちゃった…」って気持ちになることが多そう。
  • probablyじゃなくdefinitelyにすると「絶対に」すべきというニュアンスになる。
  • anyやsomeの適切な使用場面につまる問題再び。自分で文を作るとつい忘れてしまう。
  • ニック編のストーリーが動いたところで、今週はオリビア編。じらす~

 

おもてなしの基礎英語 | キーフレーズの並べ替え | NHKゴガク

 

ビジネス英会話 スタディサプリEnglish

 

旅するドイツ語

第10回 歴史と美食をたどる バーゼル散歩

Die Rechnung, bitte.

お会計をお願いします

 これまでの放送内容 | 旅するドイツ語 | NHKゴガク

 

  • 今回は個人的にとてもおもしろい回でした。
  • 使われなくなった古い教会をただ取り壊すのではなく、カフェに改装したり、老人ホームとして活用したりするケースが増えているそう。
  • バーゼルには伝統的な紙づくりの文化が残っている。
  • 布きれを水車の力を利用して細かく細かくちぎって水につけて軟らかくしていく。繊維になる。そして漉く(和紙のように)。フェルトで水を吸わせて、乾燥機にかけて・・・→紙!!
  • 不要な端切れの有効利用だなぁ。でも化学繊維だと無理なのかな
  • 日本には「紙布」(和紙から糸を紡ぎ出してその糸で織った布)というのがありますが、その逆ですね。
  • その水車&運河はもともと修道院の製粉用。
  • グーテンベルク印刷機の捻り感、強そう。(ブドウ絞り機が着想を得て…というのがよくわかった) 
  • 「活字」。
  • Was ist hier die Spezialität? ここの名物はなんですか?
  • やたら美味しそうなチューリッヒ名物の「Züri Geschnetzeltes mit Rösti」。薄切り牛肉をキノコたまねぎと一緒にクリーム煮込み。付け合わせの細切りじゃがいもこんがり焼き。
  • 16,80ユーロ=16ユーロ80セントのような場合、sechzehn Euro ahtzigのようになる。ahtzigのあとにセントはつけない
  • Zusammen oder getrennt? (お会計は)一緒ですか、別々ですか? 
  • Stimmt so! =釣りはいらねえぜ。
  • 今週のパン:Hefezopf /Hefeは酵母、Zepfは三つ編み
  • テキスト連動の音声ファイルはこちら↓

news.nhk-book.co.jp

 

旅するイタリア語

第10課 シチリアの乗馬クラブで一日体験

Come si dice questo in italiano?

これはイタリア語で何と言いますか?

 

  • 今回は「セジェスタ」という街が舞台。先住民が建てた神殿がある。
  • シチリアに60年ぶりの寒波が訪れたという時期に「旅するイタリア語」のロケ期間が重なったらしいです。雨ばかりね~
  • 雨で前回は悲しそうにしていたマッティオさん。今回は雨だけど吹っ切れたらしい
  • 馬!!かわいい! 目、かわいい!
  • 小関さん、以前時代劇に出演したのをきっかけに、乗馬にはまっているらしい。
  • 夫が馬好き(競馬もたしなむ)なので、よく私も競馬場にデートに行きました(不要な情報?)。馬はかなり人間を「見る」んですよねぇ
  • 犬は人間の言葉(語彙)を3歳児並みには理解している(聞き分けられる)そうなので、馬もある程度はわかっているんだと思いますが、日本の動物は日本語を、イタリアの動物はイタリア語を、聞き分けているってことなのかな。

 

これまでの放送内容 | 旅するイタリア語 | NHKゴガク

 

 

【スポンサーリンク】
 

アラビーヤ・シャベリーヤ!

第10課 どっちが古いですか?

ina weḥda lli qdem?

どっちが古いですか?

 

  • ロッコの現・砂漠の街「エルフード」。太古の昔は海だったため、三葉虫アンモナイトなどの化石が砂漠から発掘される。
  • それを加工・販売する「化石ビジネス」が盛ん。
  • 比較級の表現。
  • 最上級の表現。
  • 三葉虫は昔たくさんいすぎて、化石はそんな高値にならないって聞いたことあったけど、状態が良いものはそれでも70万円するんですね

 

これまでの放送内容 | アラビーヤ・シャベリーヤ! | NHKゴガク