母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

少年野球経験者の絆の強さのようなものをうまく想像できない ~現代文「ナイン」 191202月曜深夜 高校講座ラジオ

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

月1:現代文

第19回 小説を読む ナイン (3) (井上ひさし)

(1)正太郎が起こした二つの事件
(2)中村さんと英夫君。二人には正太郎がどう見える
(3)決勝戦でかれらに何が起こったのか

 

  • なかなかにひどいことをして回っている正太郎。それでも小学校時代の野球仲間(そのときは信頼できるキャプテンだった)だからというだけで、「あいつは憎めないやつ」「本当はいいやつ」って思い続けられるものなのかな…
  • 私自身は転校が何回かあったせいもあっていわゆる幼馴染というものがいなくて、「思い入れのある仲間」というのがピンと来ないんです。一般的にはよろしくない傾向なんでしょうけど自分としてはそれでとくに困ったこともないし…
  • 正太郎のようなキャラの者を許してしまうから、マイルドヤンキーやらジモティやらがはびこるんだと思うんですよ

 

NHK高校講座 | ライブラリー | 現代文 | 第19回 小説を読む ナイン (3)

3問正解。 

 

 

【スポンサーリンク】
 

月2:現代社

第10回 よりよく生きることを求めて 日本人のものの考え方

今回は「日本人のものの考え方」をテーマに、古代日本の伝統思想が、仏教、儒教、西洋思想といった外来思想と融合し、いかに現代社会に生きる日本人の考え方に影響を及ぼしているかについて学んでいきます。

 

  • 古代日本の伝統思想。
  • 日本の神話を収めた『古事記』では、自然にまつわる様々な神がおのずから誕生し、まるで人間のような感情をもちあわせ、生き生きとした物語をつくりだしていく。→「八百万神(やおよろずのかみ)」。
  • 無意識のうちに、先祖代々から受け継がれてきた古代伝統思想、仏教、儒教など、さまざまな思想が融合して、日本人の価値観となっている
  • 仏教や儒教は、大陸を渡って日本に伝えられた。仏教は、日本に伝えられてから今日に至るまで長い月日をかけて、日本人の伝統思想と融合しながら、日本独特の仏教へと進化していった
  • 日本人は相手が何も言わなくても、相手の望んでいる対応ができることに価値をおくが、アメリカ人は気を利かせることよりも、言葉ではっきり伝えるコミュニケーションを重視する。
  • 日本と他国では、文化の違いがあり、その文化を受け入れることは実はとても難しい。

 

NHK高校講座 | ライブラリー | 現代社会 | 第10回 よりよく生きることを求めて 日本人のものの考え方

3問正解。

 

 

月3:コミュニケーション英語2

第19回 Lesson 3 The Spirit of the Forest 森の精霊-ヤマネ (4)

■到達目標 :whyを使った間接疑問文で質問できる
■今日の題材:なぜヤマネは絶滅しかけているのか
■文法・表現:whyを使った間接疑問文

 

  • 私が学んだ大学の学科が、端的にいえば「森を保護しよう」という根幹テーマがあるところだったんですが、学生のなかで「動物寄り」、「植物寄り」と好きな分野に違いがありまして、たまにわかりあえないときがありました。(細かく分けると「なんだかんだいっても人間が暮らしにくくなるなら意味ない」派と「人間なんか自然のまえではどうでもいいよ」派もあったような気がします)
  • などをふと思い出しながら聴きました。

 

NHK高校講座 | ライブラリー | コミュニケーション英語�U | 第19回 Lesson 3 The Spirit of the Forest 森の精霊−ヤマネ (4)

 3問正解。