国語総合~示唆に富む 191004金曜深夜 ラジオ講座
もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!
金1:古典
第5回 物語 竹取物語 (1) ~火鼠の皮衣~
理解度チェック:NHK高校講座 | 古典 | 第5回 物語 竹取物語 (1) 〜火鼠の皮衣〜
3問正解。
- ひねずみの”かわぎぬ”なのね。”かわごろも”だと思ってた、なぜか。高校の古典の授業のとき、どうだったのかな…覚えてないや。
- 前回までは、学習メモに「古文法は大事」と書いておきながら、文法の解説そのものは記載されていなかったのですが、今回の学習メモは載っています。
- 担当の先生によって、学習メモの体裁が若干違うらしい。
金2:倫理
第3回 第1章 青年期の課題と自己形成 青年期の位置づけと特徴
青年期は子どもから大人へと移行していく重要な時期である。歴史的に青年期がどのように出現したのかについて理解し、また青年期の多様な変化とその特質について理解する。そのうえで、自我のめざめがどのような過程をたどるのかについて、その意義を含めて学習する。
理解度チェック:ライブラリー | 倫理 | 第3回 第1章 青年期の課題と自己形成 青年期の位置づけと特徴
3問正解。
【スポンサーリンク】
金3:国語総合
第5回 [現代文] 随想 ルリボシカミキリの青 (1) (福岡伸一)
学習のねらい
随想を読んで、筆者のものの見方や感じ方を読み取るとともに、筆者が読者に何を伝えようとしたのかをとらえる。
・文章の読み方の基本は?
・筆者の子どもの頃の体験について読み取る
・第二段落への展開のしかたをとらえる
理解度チェック:ライブラリー | 国語総合 | 第5回 [現代文] 随想 ルリボシカミキリの青 (1) (福岡伸一)
3問正解。
- 良い文章は良い構成で書かれているので、読み手もその構成に気を付けながら読みましょう、とのこと。
- 読みにくい文章、わかりづらい文章は、読み手のせいじゃなくて書き手のせい…?
- ブログを書くにあたって、グサグサ来ますね・・