母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

ブルーバックス:光とレンズ(1)

理科系の知識欲を満たすシリーズ。

次回も同範囲を再読したい。
カメラ知識の補強として。
偏光フィルターってそういうことなんだーP 波S波。
中学理科で習ったのは幾何光学で、何やら波動光学という分野もあるようだ。←高校範囲以降の物理無知

シュレディンガー方程式(量子力学)の導入部の、光の波動説、粒子説、光電効果に関する事も書かれているので、合わせて読み直したい。
波長や分光は色彩知識とも関連しそうだし。
今後読む予定の、マクスウェル方程式(電磁気学)とも掠るっぽい。

 

 

【目標】理科系の知識欲を満たす
【科目】光学の基礎
【テキスト】高校数学でわかる光とレンズ 光の性質から、幾何光学、波動光学の核心まで (ブルーバックス)
【項目・単元】第1章 光の性質
北斎と逆さ富士
光の性質
光の反射の法則
光の屈折の法則
空気と水の界面での屈折
全反射
光線逆進の原理
光の波の性質
光の粒子説と波動説
電磁波と偏光
【時間(帯)】50分
【感想・成果】ドイツの溶鉱炉

 

不動産登記法(3)

キーワード:
登記義務者の本人性
登記申請意思の確認
電子情報処理組織、電子計算機、電気通信回路
電子認証制度に基づく電子証明書
印鑑登録、3ヶ月以内の証明書
登記官による事前通知の制度
資格者代理人による本人確認
公証人による本人認証
登記の申請の代理を業とすることができる代理人

 

【目標】表題登記について知りたい。
【科目】不動産登記法
【テキスト】不動産登記法入門 第2版 (日経文庫)
【項目・単元】第2部 権利に関する登記
第10講 権利に関する登記の世界へ
第11講 申請人が登記義務者その人であることの確認
第12講 登記識別情報の概念
第13講 登記識別情報をめぐるトラブル
第14講 登記原因証明情報を考える
【時間(帯)】40分
【感想・成果】覚えるべき語句が多い。
【次の予定】第2章(権利部)の続き。