母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

民泊に使える英語フレーズを中川翔子さんと学ぶ。 ~おもてなし即レス英会話 200504月曜夜・20505火曜夜 語学講座テレビ

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

 

先週分です。

 

おもてなし即レス英会話

Lesson13

" 民泊を営んでいる家に、外国人ゲストがやってきました。到着したゲストに、「家はすぐに分かりましたか?」と英語で聞くには、どのように言えばいいでしょうか? "

Did you find the house OK?

うちはすぐに分かりました?

 

OK は「支障なく、問題なく」という意味の副詞として使われています。Did you find the house? だと、家を見つけることができたのか・できなかったのかという事実関係を相手に尋ねるだけですが、これに OK が加わることで、相手が「何のトラブルもなく、スムーズに」探すことができたのかという、見つけるまでの状況・様態について尋ねることができます。

 

  • 中川翔子さんが登場。民泊のホストとして。
  • 民泊のゲストが「オリビア」。・・・2019年度「おもてなし~」の組み合わせじゃないですか、しょこたん&おりびあ。スタッフ、狙った?
  • 街中インタビューの撮影時期のテロップ、「3月撮影」というあいまいな表現になっちゃった・・・
  • OKは、支障なく、問題なく、という意味の副詞として使われている。
  • OK無しの文だと、「家を見つけることができたか否か」という事実関係のみを聞くイメージ。OKをつけることで、スムーズにできたかどうかなども含めた尋ね方になる。
  • 気がかりだった相手の行動について聞きたいときに有用な尋ね方。
  • I'm not clear about this. 私はこれについてははっきりわからない。

Lesson (13) - おもてなし 即レス英会話 - NHK

ビジネス英会話 スタディサプリEnglish

 

 

 

 

Lesson14

" 民泊を営んでいる家に、外国人ゲストが泊まっています。「ペットボトルはここに捨ててください」と伝えるには、英語でどのように言えばいいでしょうか "

Throw away plastic bottles here.
ペットボトルは、ここに捨ててくださいね。

 

「(不要なもの)を処分する」を英語で何と言うか迷う人がいるかもしれませんが、throw(投げる)と away(向こうへ)を組み合わせた throw away A(A を捨てる)がぴったりです。

 

  • PET =ポリエチレンテレフタラート(polyethylene terephthalate)。英語圏ではピーイーティーと読む。
  • 冷蔵庫。refrigeratorを省略して、fridge。
  • trash ゴミ(紙屑)。不可算名詞。
  • garbage  ゴミ(台所で出る生ごみ)。不可算名詞。
  • litter  ゴミ(公共の場などに散らかっているごみ)。「ゴミのポイ捨て」のときのゴミはlitterを用いる。
  • ゴミを「投げる」という言い方は、日本では東北地方などの訛りにあるよね。
  • 英語ではthrow awayで「捨てる」
  • リビアちゃんの bin is~の発音。「ビンイズ」じゃなく、「ビニイズ」。 

Lesson (14) - おもてなし 即レス英会話 - NHK

ビジネス英会話 スタディサプリEnglish

 

 

【スポンサーリンク】
 

 

 

テレビで中国語

第5課 

“基本表現は「私の家にごはんを食べに来てください」。玲奈(声:浅野杏奈)と糖糖(声:劉セイラ)のスキットで基本表現を学ぶ▽「ここにチュウモク」では稲葉友が基本表現を応用した文づくり。陳淑梅先生を誘った行き先とは?▽「ピンインスタジアム」では王陽が無気音・有気音をスペシャルツールで特訓▽秋吉健吾の「チュウ活タウン」は池袋駅で見つけた中国語の読み方▽ロン・モンロウの歌コーナーは「いつの日君帰る」1回目 ”

你来我家吃饭吧。

Nǐ lái wǒ jiā chī fàn ba.

私の家にごはんを食べに来てください。

 

「主語+“来”/“去”(動詞1)+動詞(動詞2)」のように、1つの主語に対して述語部分で2つ以上の動詞及び動詞フレーズが並んでいる文を「連動文」と言います。動詞1が“来”の時は「~しに来る」、“去”の時は「~しに行く」という表現になります。この文のように“来”“去”の後ろに「場所」を表す言葉をつけることもできます。

 

欢迎,欢迎。

Huānyíng, huānyíng.

よくいらっしゃいました。

 

“欢迎”は「歓迎する」という意味です。来客を迎えるときには、このように重ねて言うのが普通です。

 

  • 2つ述語がある文・・連動文。~しに行く。~しに来る。
  • 無気音。有気音。 
  • 口の前に紙切れをかざして発音、、、有気音なら紙が揺れる、無気音なら揺れない。 
  • 日本語の濁音か否かと似ている感じだけど、例外もあるのかな
  • チュウ活タウンコーナー。今回は池袋駅。駅で見かける中国語表現。←ロケしづらくなってきた頃の苦肉の策のようにも見えたが……
  • 5月号テキストにはチュウ活タウンのページにも、番組で取り上げた表現がちゃんと掲載されている。4月号のページにはあまり載っていなかった。
  • 声調確認くん。何回か試して、いちばんマシなものを選んでコレ↓ 

    f:id:komarlin5594:20200513144654j:plain

    第2声が上がりきらないなぁ

 

(5)「私の家にご飯を食べに来てください」 - テレビで中国語 - NHK