母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

Yes!簿記ingの歌、フルバージョン版も存在していた! ~簿記・最終週 200316月曜~200320金曜 高校講座テレビ・春期

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

春期・月1:簿記

第16回 取引の記帳 資本は店の元手 ~個人企業の資本~

第1回で「資本は資産から負債を差し引いた差額(資産-負債=資本)である」と学びました。今回はガラリと変わり、「資本には店の元手」という意味もあることを学習します。「お店を始めるときの活動資金で元になるお金」という観点から資本を見てみましょう。

 

  • 資本には「店の元手」という意味もある。
  • 個人商店では、たいてい出資者と経営者は同じ人=「事業主」。
  • 簿記は企業側にたって行うのが大原則⇒発生した取引すべてを企業側からみて記帳。
  • 事業主が現金などを私用のために使う取引を資本の引き出しという→資本の減少借方に金額、相手の勘定科目を記入。
  • さかっち6号爆誕!宝箱・・・。「資本金勘定の借方だけ分身マシーン」。
  • 資本金勘定の借方だけを担当する勘定が引出金勘定・・・資本金勘定の「評価勘定」。
  • 税金を納付したときは、租税公課という費用グループの勘定。固定資産税、事業税、印紙税など。
  • 事業主が店の現金で所得税を納付した場合は、租税公課ではない!!⇒所得税とは事業主個人の所得に課せられる税金資本の引き出しとして記帳する。

NHK高校講座 | 簿記 | 第16回 取引の記帳 資本は店の元手 〜個人企業の資本〜

3問正解。 

 

 

 

春期・火1:簿記

第17回 決算 決算レベルアップ! ~決算整理~

決算手続きについては、第7回と8回で、「振り替え」の意味や決算振替仕訳、各勘定の締め切り方法などを学習しました。今回は、「決算整理」を含む決算を学びます。決算整理は決算振替仕訳の前に行う手続きで、適正な当期純損益を計算するためにとても重要な手続きです。

 

  • しいれくりしょうくりしょうしいれ
  • 苦手なとこですわ! ↑このフレーズを覚えて機械的に検定問題解いていただけで、意味については理解していないままだと思うので、気を引き締めて視聴。

しいれ・くりしょう=前期からの繰越分の振替

くりしょう・しいれ=売れ残り分の翌期への振替

  • 決算整理:勘定の残高を適正な金額に修正する手続き
  • 繰越商品勘定仕入勘定
  • 仕入勘定の残高は当期の仕入高を示しているが、これがそのまま売上原価となるわけではない。→決算整理で、仕入勘定の残高が売上原価を示すように修正する
  • 売上原価とは、売れた商品仕入原価のこと
  • 期首商品棚卸高+仕入高-期末商品棚卸高=売上原価
  • 売上原価を求めるために、まず「期首商品棚卸高+仕入」の部分を計算。
  • 期末商品棚卸高を繰越商品勘定の借方と、仕入勘定の貸方に記入 ⇐仕入勘定への振替
  • 期首商品棚卸高+仕入高の合計から期末商品棚卸高を引く。
  • 矢馬場(ヤババ)商店が倒産・・・
  • 貸倒見積額=売掛金の期末残高×貸倒見積率
  • 貸倒引当金繰入勘定貸倒引当金勘定
  • 固定資産の減価償却:価値の減少分を減価償却費という。
  • 定額法:毎期一定額の減価償却費を計算する方法  
  • 減価償却費=(取得原価-残存価額)/耐用年数
  • 耐用年数は、固定資産が使用できるとみられる年数のこと。固定資産の種類ごとに決められている。
  • 残存価額は、耐用年数を過ぎたあとに固定資産を処分しようとしたときの見積処分価額
  • さかっち7号登場。包丁ですねぇ
  • さかっち8号登場。マットですねぇ。し・くり・くり・し。

NHK高校講座 | 簿記 | 第17回 決算 決算レベルアップ! 〜決算整理〜

 

 

春期・水1:簿記

第18回 決算 決算整理欄のある精算表 ~8桁精算表~

第6回で学習した精算表では、記入箇所が6つあったので6桁精算表といいます。今回は、記入箇所が8つある8桁精算表の作成方法を学びます。作成手順は、7つありますが、ていねいに説明しますので、一緒に放送を視聴しながら作成してみましょう。

 

  • 説明はさらっと聞いて、とにかく実践的に精算表をゴリゴリと書いていってみるほうが覚えるところですよね
  • 息切れしながらラップをするわたび~。
  • 6桁精算表:残高試算表、損益計算書貸借対照表の欄。
  • 8桁精算表決算整理欄のある精算表。6桁精算表に決算整理仕訳を記入するための「整理記入」欄が追加されている。
  • 整理記入」欄は残高試算表と損益計算書の間に設けられる
  • (手順1)総勘定元帳の各勘定残高を残高試算表欄に記入し、借方・貸方の各合計額が一致することを確認して締め切る。二重線。
    (手順2)決算整理仕訳を整理記入欄に記入する
    (手順3)資産・負債・資本の各勘定のうち、整理記入が行われた勘定については、残高試算表欄と整理記入欄の金額が貸借同じ側のときは加算し、反対側のときは差し引いて貸借対照表欄に記入する
    (手順4)収益・費用の各勘定のうち、整理記入が行われた勘定については、同じサイドはたし算、逆サイドは引き算をして損益計算書欄に記入する
    (手順5)整理記入欄に記入のない勘定については、残高試算表欄の金額を貸借対照表欄または損益計算書欄にそのまま記入する
    (手順6)損益計算書欄と貸借対照表欄の借方・貸方の金額をそれぞれ合計し、その差額を当期純利益として、金額の少ない側に記入する
    (手順7)締め切りをしていないすべての欄の借方・貸方の各合計額が一致することを確認して締め切る 
  • 貸倒引当金勘定に残高がある場合には、貸倒見積額からその残高を差し引いた金額で仕訳をする。・・・差額補充法
  • 貸倒引当金は資産負債資本のカテゴリー、貸倒引当金繰入は費用収益のカテゴリー

NHK高校講座 | 簿記 | 第18回 決算 決算整理欄のある精算表 〜8桁精算表〜

3問正解。 

 

春期・木1:簿記

第19回 まとめ 簿記マスターへの道 ~PART 1~

今回と次回の2回にわたり「簿記マスターへの道」と題して、クイズやゲーム形式でこれまでの総復習をします。今回は、そのPART1です。メニューは、(1)勘定科目を当てろ (2)5つのグループに分けよう (3)仕訳の達人~初級編~の3つです。学習メモでは、番組に出てくる問題を掲載します。事前に問題を解いて放送を見ながら簿記マスターへの道に挑戦してみましょう。

 理解度チェック無し。

  • 復習を兼ねた簿記クイズなど。わたび~密着ドキュメントも。
  • さかっち9号! ガチャガチャマシーン。
  • 今まで学習した勘定科目をグループ分け。↓
  • 資産…未収金貸付金、商品、仮払金、車両運搬具、手形貸付金、受取手形、建物、当座預金、繰越商品、前払金、土地、備品、現金、売掛金普通預金、有価証券、立替金
  • 負債…支払手形、預り金商品券、借入金、仮受金前受金、買掛金、手形借入金、当座借越所得税預り金未払金
  • 資本…資本金
  • 収益…売上、有価証券売却益、雑益、受取利息、固定資産売却益、受取手数料
  • 費用…水道光熱費仕入、支払利息、減価償却費、通信費、雑損、手形売却損、給料、交通費、貸倒引当金繰入、支払家賃、雑費、広告料、有価証券売却損
  • さかっち10号も出てきた、欲張りな回。
  • 「決算」が絡まない部分の復習なのでらくらくと視聴しました。

 

【スポンサーリンク】
 

 

春期・金1:簿記

第20回 まとめ 簿記マスターへの道 ~PART 2~

いよいよ最終回です。今回の「簿記マスターへの道 ~PART 2~」のメニューは、(1)簿記用語を当てろ (2)帳簿カルタ (3)仕訳の達人 ~上級編~ の3つです。学習メモでは、番組に出てくる問題を掲載します。事前に問題を解いて放送を見ながら簿記マスターへの道に挑戦してみましょう。

理解度チェック無し。

  • 復習を兼ねた簿記クイズ の続き。
  • 歴代さかっちマシーン勢ぞろい。さかっち11号(ルーレット)も登場。
  • 帳簿カルタ。
  • 日商簿記3級相当の内容はあった感じでしょうか。あとは問題演習すれば合格できますね。無料(受信料はさておき)でここまで学べて、いいですね
  • 粕谷先生もテーマソングを歌わされる最終回。
  • というか、テーマソング、フルバージョンあったんだ

Yes! 簿記ing めざせ決算
取引をビシバシ「記録」「計算」「整理」
それが簿記のお仕事
簿記のルールをマスター それが近道
取引を分解
仕訳けるぞ!仕訳帳
転記するぞ!総勘定元帳
世界共通
Yes! 簿記ing めざせ決算
帳簿は毎日つけろよ Oh BABY
Yes! 簿記ing めざせ決算
財政状態はどうかな?

  • 楽しく、ためになる講座でした。
  • 白々しい台本そのまんまのセリフ回しになっている高校講座が多いなか、「簿記講座」はクイズコーナーなどにガチ感があって見応えがありました。どうもありがとうございました!