母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

ロマン派の超絶技巧曲と標題音楽 ~音楽1 200226水曜深夜・200227木曜深夜 高校講座ラジオ

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

 

水1:コミュニケーション英語3

第18回 Lesson 6 The Natural Treasures of Ogasawara (1)

到達目標:野生動物と自然環境についての質問に,英語で答えることができる
今回の題材:小笠原諸島はどんな所にあるか
文法・表現:「be located」,「~に位置する」という場所を表す表現

 

NHK高校講座 | ライブラリー | コミュニケーション英語�V | 第18回 Lesson 6 The Natural Treasures of Ogasawara (1)

3問正解。

 

 

 

水2:数学2

第35回 第3章 三角関数 三角関数 一般角(1) 一般角とは?

 世の中には,同じことが何回も繰り返されるものがあります。たとえば時計の針,観覧車などのように何回も回転するようなものです。ある点を中心とした回転の量の表し方について学びましょう。

【学習のポイント】
1.一般角を考える必要性とは?
2.始線と動径
3.正の向きと負の向き

NHK高校講座 | ライブラリー | 数学�U | 第35回 第3章 三角関数 三角関数 一般角(1) 一般角とは?

3問正解。

 

木1:数学2

第36回 第3章 三角関数 三角関数 一般角(2) 動径の表す一般角

回転には,正の向きと負の向きがありました。また,始線と動径を用いて,360°を越えた角度や負の角度を表すことができました。前回学んだ内容を発展させ,今回は動径の位置が同じでもさまざまな大きさの角度を表せることを学習しましょう。

【学習のポイント】
1.360°よりも大きい角の表し方
2.負の角の表し方
3.一般角の表し方き

NHK高校講座 | ライブラリー | 数学�U | 第36回 第3章 三角関数 三角関数 一般角(2) 動径の表す一般角

3問正解。

  • スルスルと解けました。
  • 現役の頃は社会などの暗記科目のほうが好きでしたが、そのころ覚えた知識は時の経過とともにどんどん忘れてしまっています。数学は苦手だったので嫌々解く練習を繰り返していたものですが、むしろこっちのほうが覚えている・すぐ思い出せる。
  • 数学の解法はもしかしたら、一度身につけたら「体が覚える」タイプの記憶なのかも? 自転車の乗り方みたいに。

 

 

 

水3:保健体育

第18回 保健 現代社会と健康 欲求と適応機制

私たちがもつ欲求などの心の働きは、大脳のさまざまな働きによって支配されています。私たちがもつ欲求には、生まれつきもっているものと社会生活を送るなかで生まれてくる欲求があります。また、欲求不満の状態になると、無意識のうちに心の安定を図ろうとする適応機制という働きが起こることについて学習します。

 

  • 夏ごろにもこの回は聴いた覚えがあります。
  • 大脳辺縁系......本能(生命の維持や種族の保存)や「快」「不快」「怒り」などの情動の働きがある。

  • 大脳新皮質......より良く、よりうまく生きていくための脳神経細胞の集まりで「思考」「意志」「認知」「判断」などの働きがある。

  • 人間は動物に比べて、大脳新皮質の中の特に「前頭葉」が発達している。この前頭葉という高等な精神活動を司る部分が特に発達しているために、欲求を制御できる。
  • 発達障害前頭葉がうまく働かないだのなんだの。
  • 人間が生まれつき持つ、食欲・睡眠や性的欲求など、生命維持や種族保存をする上で無くてはならない欲求を“生理的欲求”あるいは“一次的欲求”という。
  • 欲求不満の状態をやわらげ、無意識に心の安定を保とうとする働きが「適応機制」。欲求不満を一時的に解消できることから、心の不安定な状態を防ぐというメリットがありある。デメリットとしては、欲求不満の原因そのものを解決しないと、欲求に耐える力が養われなかったり、心の成長につながらないなどが挙げられる。←欲求が満たされなさすぎる環境で育つのは良くないってことか‥
  • 障壁:欲求の実現を妨げる障害のこと
    個人的障壁......心身の健康や能力、適性、性格などの個人的な制約。
    社会的障壁......法律や伝統、慣習、人間関係などで行動が制約される。
    物理的障壁......天候や地理的条件などの物理的な条件で阻止される。
    経済的障壁......金銭などの経済的な理由のために欲求が満たされない。
  • 防衛機制の7類型:「同一化」「合理化」「退行」「代償」「攻撃」「抑圧」「逃避」
  • 葛藤、回避。

NHK高校講座 | ライブラリー | 保健体育 | 第18回 保健 現代社会と健康 欲求と適応機制

3問正解。

 

【スポンサーリンク】
 

 

木2:音楽1

第18回  二極分化するロマン派音楽 ~西洋音楽の歴史と鑑賞(4)~

19世紀、ヨーロッパの市民社会と共に発達したのが、いわゆる「ロマン派」の音楽です。今回はまず、「ロマン派」という概念について考察しながら、この時代の音楽を、きわめて小規模なピアノ作品と、重厚長大管弦楽作品という2つの極端な世界の対比として、とらえます。番組では、表情豊かなロマン派の音楽を聴き、その特徴を実際に体感してもらいます。

 

  • 音楽における「ロマン派」は、19 世紀ごろドイツとオーストリアを中心にして展開した音楽の様式。
  • 古典派」が均整のとれた合理的な造形を持っていたのに対して、「ロマン派」は感情や主観を前面に出してゆく点が特徴的。
  • ロマン派の音楽では、微妙な感情のあやを表すために、音楽の形式や和音、リズムといった側面が、古典派に比べると、はるかに複雑ものになっていった。
  • ショパン(1810~1849)はポーランドで生まれた作曲家。「ノクターン」(夜想曲)のほか、「革命のエチュード」、「英雄ポロネーズ」など優れたピアノ作品を残している
  • ピアノをそこそこの期間習ってはいたものの、結局ショパンの曲は「子犬のワルツ」と「ノクターンop9-2」しか弾けるようにならなかったな
  • ロマン派の作曲家たちは、基本的には「フリー」の作曲家として活動していた。自分の作品の楽譜が売れなければ生活が成り立たなくなってしまうということ。
  • ⇒ロマン派の作曲家たちは、一般にも楽譜が売れるよう、小さなピアノ曲のようなものをたくさん書く一方で、自らの芸術的な感性を追求した大作も書いた:二極分化
  • ロマン派の作曲家には、ピアニストとしても活躍した人物もいる。ショパンやリストはその代表格。彼らは自らの演奏技術を誇示するために華やかな技巧を持った作品を次々に作曲した。
  • 一方で大管弦楽も好んだ作曲家たちは、その作品の根底に何らかのストーリー性
    を織り込んだ:標題音楽
  • ⇒単にソナタ形式や3部形式といった音楽的な論理だけではなく、ある人物の生涯や、ある恋愛の行方を音で描いていく、ということ。
  • フランスの作曲家エクトール・ベルリオーズが作曲した「幻想交響曲」がその代表。

NHK高校講座 | ライブラリー | 音楽�T | 第18回 二極分化するロマン派音楽 〜西洋音楽の歴史と鑑賞(4)〜

3問正解。

 

【スポンサーリンク】