母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

AEDや心肺蘇生法の基本について知っておこう ~保健体育 200219水曜深夜・200220木曜深夜 高校講座ラジオ

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

 

水1:コミュニケーション英語3

第17回 Lesson 5 Love Letters (5)

到達目標:悩みを持っている人に、アドバイスのメールを英語で書くことができる
今回の題材:悩みがある人にしてあげられること
文法・表現:メールを書くときに必要な表現

NHK高校講座 | ライブラリー | コミュニケーション英語�V | 第17回 Lesson 5 Love Letters (5)

3問正解。

  • How have you been? お元気ですか
  • Stick to it がんばって
  • You can do it あなたならできますよ
  • Sincerely yours 敬具
  • Best 草々
  • I understand your feelings. あなたの気持ちがわかります
  • It must be hard for you. あなたによって大変なことにちがいありません
  • You must be shocked. ショックだったにちがいないでしょうね 
  • テレビ講座の「コミュニケーション英語1」でも「手紙」についての内容が取り上げられていたので、その確認と発展という感じで聞くことができました。
  • 《関連記事》

    komarlin5594.hateblo.jp

     

 

 

 

水2:数学2

第33回 第2章 図形と方程式 不等式の表す領域 不等式の表す領域(3) 円を境界線とする領域

方程式 x 2 + y 2 =4は,原点を中心とする半径2の円を表しています。
では,不等式 x 2 + y 2 < 4 や x 2 + y 2 > 4がどのような領域を表すか考えてみましょう。

【学習のポイント】
1.円の方程式と不等式
2.不等式と円の内部・外部
3.領域を表す不等式

NHK高校講座 | ライブラリー | 数学�U | 第33回 第2章 図形と方程式 不等式の表す領域 不等式の表す領域(3) 円を境界線とする領域

3問正解。

 

 木1:数学2

第34回 第2章 図形と方程式 不等式の表す領域 連立不等式の表す領域 2つ以上の不等式をともに満たす領域

いろいろな不等式の表す領域について学んできたが,ここでは2つ以上の不等式を同時に満たす領域について考えてみましょう。

【学習のポイント】
1.直線と直線で囲まれた領域
2.円と直線で囲まれた領域
3.連立不等式を満たす領域の図示

NHK高校講座 | ライブラリー | 数学�U | 第34回 第2章 図形と方程式 不等式の表す領域 連立不等式の表す領域 2つ以上の不等式をともに満たす領域

3問正解。

  • 「境界線を含む」「境界線を含まない」という文言を付すことさえ忘れなければ、図示問題は簡単だし、おもしろいですね
  • 久しぶりのグラフをフリーハンドで書くとやや時間がかかってしまったが。 

 

 

 

水3:保健体育

第17回 保健 現代社会と健康 心肺蘇生法

目の前に意識を失った人が倒れていたり、けがで苦しんでいる人がいたりする場合にどのように行動すれば良いのか……。今回はいざというときに人の命が救えるように胸骨圧迫やAEDを使用した心肺蘇生法のやり方をしっかり学びましょう。

 

  • ラジオ(音声)番組で、AED実践風景を伝えようとするチャレンジングな回。壇蜜さんの「ウサギとカメ」の歌声を聴くこともできます。
  • 心肺停止:ケガや病気で、心臓と呼吸の正常な機能が停止してしまった状態。命にかかわる大変危険な状態。3分から4分経つと脳は回復出来なくなる程のダメージを受ける。一刻も早く血液の流れを再開させる必要がある⇒心肺蘇生

  • 心肺蘇生:心臓を元通りに動かして、血液の循環と呼吸を確保する
  • ⇒胸骨圧迫 人工呼吸  AED
  • AED が到着した場合は胸骨圧迫よりも先に使用する
  • 傷病者を発見・安全の確認
    →反応の確認・救護の依頼 119 AED
    →呼吸の観察
    →胸骨圧迫。人工呼吸(はできる場合のみ)
    AEDの使用
  • AEDが手元に。

    →ふだん通りの呼吸がないことを確認したらただちに使用
    →心肺蘇生を続け、届きしだいすぐに使用

  • 心肺停止になった人に5分以内で心臓マッサージと人工呼吸を開始して、10分以内でAEDを使った場合、生存率は37%。それより遅くなると生存率がどんどん0%に近づいてしまう。
  • 心臓マッサージのテンポは、1分間に100~120回。童謡の「ウサギとカメ」のテンポがちょうどよい
  • AEDは音声メッセージに従って操作すればよいので誰にでも簡単に使用できる
  • AEDは機械を開ければ、本体の「音声ガイド」で使い方が説明される。電気ショックが本当に必要かどうかも機械が自動的に判断する。
  • AEDが心電図の解析中、電気ショックの実行時は、誰も傷病者に触れないようにする。
  • 電気ショックを行ったあとは、ただちに胸骨圧迫を再開する
  • 救急車が到着したら AED の使用も含め、傷病者の状況を正確に伝える
  • レスキューキットも含まれている。ニトリルグローブ、蘇生用マウス、ピース、タオル、ハサミ、カミソリ
  • 実際に自分がAEDを使用する場面に遭遇したら、いくら音声ガイドがあるとはいえ、落ち着いて対処できるかどうかは全く自信がないなぁ

NHK高校講座 | ライブラリー | 保健体育 | 第17回 保健 現代社会と健康 心肺蘇生法

3問正解。

 

【スポンサーリンク】
 

 

木2:音楽1

第17回  英語の歌を歌う ~楽しく歌おう(4)~

今回は、アメリカの歌を楽しんでいきましょう。1曲目は、日本でもおなじみの兄妹デュオのカーペンターズの「Sing」です。妹のカレンは幅広い声域と明瞭で美しい発音、そして歌唱力が魅力です。また、この曲は子ども向け番組の挿入歌だったもので、カーペンターズが歌うときには必ずバックコーラスに子どもの合唱が入っています。2曲目は「明日へ架ける橋」です。サイモンとガーファンクルのサイモンがゴスペルに影響を受けて作った曲で、南アフリカでは賛美歌としても歌われています。 

 

  • ポピュラー音楽......クラシック音楽以外の1つのジャンル。大衆音楽もしくは通俗音楽と呼ばれ、かつては、軽音楽とも呼ばれていた。「軽音楽部」はその名残か?

  • カーペンターズは聞き取りやすいですよね
  • 歌を歌うときは、「不要な力を抜く」というのが大切。
  • 脱力を実感する練習として、首をゆっくり回しながら声を出してみる。肩、首、胸は脱力をイメージし、腹式呼吸のためのお腹の力を意識して声を出してみる
  • 一番盛り上がるところは、気持ちの高揚や音が高くなるのに合わせて声を大きくしていく。
  • 英語の歌を歌うときには、カタカナを読むように歌わずに、耳から聞こえるように発音して歌うことがポイント。
  • 耳が良い人は、英語を話すことはできなくても、英語の歌もすごく上手く歌う事ができるとかいいますもんね。美空ひばりさんとか。

NHK高校講座 | ライブラリー | 音楽�T | 第17回 英語の歌を歌う 〜楽しく歌おう(4)〜

3問正解。

 

【スポンサーリンク】