母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

高校講座でもSEO対策とは何か?などを学習するんですねぇ ~社会と情報 200210月曜 高校講座テレビ

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

 

月1:社会と情報

第9回 インターネットの利用 検索テクニック

 スマホやパソコンで気になったことや疑問に思ったことを検索するのは,みなさんにとってもう日常生活の一部ですよね。でも,知りたいことを効率よく調べられていないなあ,と思ったことはありませんか。そして,検索結果で出てきたことを何気なく受け取ってよいのでしょうか。
 第9回では,効果的に情報検索できるようになるために,知っておいたほうがよい情報検索のテクニックだけでなく,その検索エンジンはどのような情報システムで,どのように検索結果の順番が決められるのか,といった仕組みを学びます。それをもとに,多くの検索結果の中から,自分に必要な,信頼できる情報をどのように読み取ればよいのかを考えていきましょう。

 

  • ブログを書いている人間は身につまされる回です。
  • 検索エンジンはあらかじめ情報の索引(インデックス)をもっている。インデックス
    の方法は、データベースに人の手で登録し分類したものから検索するディレクトリ方式と、検索ロボットが Web ページのハイパーリンクをたどって Web ページの情報を収集するロボット方式の2つ。
  • 現在では,ロボット方式が用いられることが一般的。
  • SEO 対策(Search Engine Optimization:検索エンジン最適化)。
  • ソースを整理
     検索エンジンがランキングを決定する上では重要な要素。とくに重要なのはh1という強調表示の記号で、重要なキーワードが入っていると、検索ランキングが上がりやすくなる。

    Webサイトの品質

    外部サイトからの被リンク
     外部の評価が高いサイトにリンクされていれば、それだけこちらのWebサイトの評価も上がる。

  • 信頼性のおける情報か?サイトか?を確認しながら。
  • クロスチェックする
     他の複数のページでも同じようなことを伝えているかどうか?
    Web ページの内容のもとになった一次情報をたどる
    情報の信頼性を確認する
     その Web ページが信頼の置ける著者が書いているか、情報が複数の人のチェックを経た上でアップロードされているのか。多くの証拠となる情報に基づいて書かれているかどうか。
  • “”(ダブルクォーテーション)で検索したいワードをくくるという、フレーズ検索は試してみたことがないので、活用したいと思いました。

NHK高校講座 | ライブラリー | 社会と情報 | 第9回 インターネットの利用 検索テクニック

3問正解。

 

【スポンサーリンク】
 

 

月2:書道

第9回 漢字の書 書聖・王羲之の世界 ~行書を始めよう~

現在日常的に使用されている手書き文字の代表とも言うべき行書の学習を王羲之の蘭亭序の臨書や鑑賞を通して学んでみましょう。

 

  • 王羲之。書聖。東晋。流觴曲水の宴。
  • 王羲之の時代から300年後、『蘭亭序』は王羲之の書を愛した太宗皇帝の手に渡る。
  • 唐の太宗皇帝は王羲之の真筆を集めてさまざまな書家に臨書させた。
  • 太宗皇帝が亡くなった際、遺言により、王羲之のすべての真筆も一緒に墓に埋められたと伝えられている。
  • 実線で書いている所、実線でつながってはいないが筆が紙面の上を動いて、いわば気持ちでつながっているような所を筆脈とか気脈という。
  • 360度筆のすべての面を使って書くのが行書の特徴
  • 一度墨をつけたら、一文字書ききるのがコツ
  • 臨書の方法の1つに双鉤填墨(そうこうてんぼく)という方法がある。原本の上に薄い紙を置いて輪郭を写し取るという技法。
  • 舞悠さん(アイドル出身)、初回出演時にはEテレ講座番組にしてはやや派手めだったけど、回を重ねるごとにしっかりとEテレっぽくしっとりしたチューニングしてきてて、おもしろいです。

NHK高校講座 | ライブラリー | 書道�T | 第9回 漢字の書 書聖・王羲之の世界 〜行書を始めよう〜

3問正解。

 

 

 

月3:家庭総合

第18回 経済生活・環境 お金の使い方を考えよう ~ライフステージと家計~

人生で、どんなときにどんなお金が必要になるのかということをちゃんと理解し、それらにきちんと備える計画を立てながら、余裕の部分で楽しむということを心がけましょう。とにかく収入と支出のバランスをとること。そうすればお金に振り回されることはありません。

 

  • シンプルライフを送っているという金子さんが隣人だったなら、なにかとモノを「借りに」来られそうでめんどくさそう…と思った回でした。

NHK高校講座 | ライブラリー | 家庭総合 | 第18回 経済生活・環境 お金の使い方を考えよう 〜ライフステージと家計〜

3問正解。