母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

スティーブ先生「英語が国際言語になったのが個人的には不思議」。 ~英会話タイムトライアル 200107火曜 語学講座ラジオ

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

まいにちスペイン語~入門編

第38回 En Sapporo 2  札幌にて 

Anoche estuve estudiando la historia de Hokkaido hasta muy tarde. 

 ゆうべとても遅くまで北海道の歴史を調べていました。

 

               ※アクセント記号等は省略して記しています。

 

  • 過去進行形。estarの点過去形+現在分詞
  • estuve,estuviste, estuvo, estuvimos, estuvisteis, estuvieron
  • 過去分詞 -ar動詞:-ado   /-er動詞・-ir動詞:-ido
  • 過去分詞は形容詞のように男性形、女性形、それぞれ複数形がある
  • 他動詞の過去分詞は「~させられた」

まいにちスペイン語(入門編) | NHKゴガク

 

【スポンサーリンク】
 

 

英会話タイムトライアル~SPRトレーニン

1月 Week1 Day2 ここにはどのくらい住んでいますか?

How long have you lived here?


ここにはどのくらい住んでいますか?

 

  • live here をいきおいで、live in hereって言ってしまいそうになるクセがあります。本質的に前置詞や副詞を理解できてないんだろうなと。
  • 「きっかけ」を英語で尋ねるのはなかなか難しいらしい。
  • 日本に来たきっかけは?→なぜ日本に来たの?の直訳でWhy did you come to Japan?と聞くのは直接的すぎてイマイチとのこと。不躾な感じになるのかしら
  • ⇒What brought you to Japan? がスマートな聞き方。
  • ⇒How did you end up in Japan? どんな経緯で日本に?
  • ティーブ・ソレイシィ先生からの一言(テキスト):「英語には例外的な表現やルールが多く存在するため個人的には国際言語になったのが不思議」。
  • ネイティブの方でもそう思うなんて、どないやねん・・・
  • 言語学的にじゃなくて、政治的に歴史的にパワーバランス的に英語が覇権を握ったようなものですからね… 
  • 実際に「引っ越しそば」を振舞われたことってないなぁ。

 

 

エンジョイ・シンプル・イングリッシュ

1月・火1週目 Wisdom from the West 古典が語る西洋の知恵 ~Achille Heel アキレス腱

  • 1月号から火曜日は「ギリシャ神話」。火曜日はレベルがやさしいはずなのに、イソップ童話と比べるとなんだか急に聞き取りづらくなったような印象。
  • 腱(踵)のHeelと英雄Heroを聞き間違えていたせいで、話の意味がしばらくよくわからなかった・・・・
  • あと、ギリシャ神話は子供向けの本で読んだことがあるので知っている話も多いはずなのですが、アキレスの話とオリオンの話を混同して覚えてしまっていたことに気づきました。
  • 「アキレスを刺すはずのサソリ、いつ出てきた?」と。アキレス(アキレウス)と関連するのはアポロンだったのか(パリスという説もある)。サソリに刺されたのはオリオンですね
  • アキレス腱の由来の話は、ある一部分の保護を忘れていたせいで…という部分が「耳なし芳一」ともちょっと似ているなと思いました。
  • The River Styx ステュクス川=三途の川