母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

中国語は「補語」が大事。 ~テレビで中国語 191218水曜夜 語学講座テレビ

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

おもてなしの基礎英語

Session139

  • キーフレーズとしては簡単な日。
  • 甥っ子がダメなヤツ・・・ピーターから見た場合の評だから、果たして??
  • 英語では、「伯父」「叔父」(親の兄、親の弟)の使い分けはなく、どちらもuncle。ちなみに「大叔父/大伯父」(祖父母の兄弟)はGreat uncle。 

 

Long story short, ...
簡単に言うと、……

「長い話を短く言うと」という定番表現です。これだけでは完結した文になっておらず、要点を伝えようとする前置きの表現です。

 

おもてなしの基礎英語 | キーフレーズの並べ替え | NHKゴガク

 

 

テレビで中国語

第35課 「聞く<基礎編>」

  • 可能補語。得。不。
  • 中国語には結果補語というのもあるし、どうやら「補語」というのは重要な言語らしい。というのはテキスト無しでも把握。
  • ⇒「聞き取ることができなくてわからなかった」「聞き取った結果、理解できなかった」。一文字違いでニュアンスが変わるという例。
  • 中国の接遇マナー講座。ホテル業など「おもてなし」をする仕事に従事している人たちが参加。マナー講座を受けるべきは、一般人のほうなのではなどと思いながら見ました。  
  • 歌のコーナーを飛ばしそうになるんですが、息子が聴きたがるので結局毎回聴いています。
  • 旅するシリーズの年内放送は今週で終わりましたが、テレビで中国語は来週分が年内最後の放送の予定です。

 

 

听得懂吗?

Tīngdedǒng ma?

(聞いて)わかりますか

 

動詞“听”(聞く)と結果補語“懂”(理解する)の間に助詞“得”が入り、“听得懂”の形で「聞いて理解できる」と可能の意味を表す可能補語を作ることができます。

 

拜托了。

ituō le.

お願いします

 

“拜托”は「お願いする」「頼む」,“了”は語気助詞で断定の口調を表し、全体で「よろしくお願いしますね」という意味になります。人に何か頼みごとをするとき最後に添えるといいひと言です。

 

打扰了。

Dǎrǎo le.

お邪魔しました

 

“打扰”は「邪魔する」で、人のお宅や会社などを訪問したあとの挨拶としてよく使われる表現です。

 

给您添麻烦了。

Gěi nín tiān máfan le.

お手数をおかけしました

 

“给”は動作の対象を表す前置詞で「~に」、“添麻烦”は「面倒をかける」「手数をかける」という意味なので、“给您添麻烦”で「あなたに面倒をかける」という意味になります。手間がかかるようなことをしていただいたあと、相手に感謝の気持ちを込めて言うひと言です。

 

【スポンサーリンク】