母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

和歌≒短歌 …長歌も忘れないでね。 ~古典 191213金曜深夜 高校講座ラジオ

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

金1:古典

第21回 和歌 万葉集 (1)

■『万葉集』の歌
額田王大海人皇子
柿本人麻呂長歌

NHK高校講座 | ライブラリー | 古典 | 第21回 和歌 万葉集 (1)

3問正解。

  • 歌や句は苦手なんだな。
  • 枕詞:初句の5音。歌の主題に直接関係なく、一定の語句を導き出して飾ることば。
    例)あかねさす⇒紫、日、昼にかかる
      いさなとり⇒海、浜にかかる
      なつくさの⇒念(おも)ひしなえて にかかる(初めて知った・・・
  • 序詞:枕詞とほぼ同じ用法だが、そのつど創作されるもの。
  • 詞書(ことばがき):歌の前につけて、歌を作ったときや場所、事情などを簡単に説明した文章
  • 妹。背。
  • 長歌
  • 和歌≒短歌。のようなイメージになったのはいつからなんだろう
  • ⇒検索しました。

    kotobank.jp

  • "『万葉集』の歌人柿本人麻呂によって,最も文学的に完成された長歌が多く詠まれた。しかし,人麻呂の時代を頂点として長歌は次第に衰え,"」
  • 古今和歌集』のころにはすでに短歌が主流になっていたっぽい?ようです。

 

金2:倫理

第11回 第2章 人間としての自覚 旧約聖書の世界観 ~唯一なる神との出会い~

旧約聖書』に現れている思想は、ユダヤ教キリスト教イスラム教の基礎であり、それぞれの宗教の勢力下にある人々のものごとの見方や考え方に影響を与え続けてきた。まず『旧約聖書』の中の代表的な部分から、その思想の特色を理解し、それが現実の人間生活にどのように働きかけるかを考える。

 

NHK高校講座 | ライブラリー | 倫理 | 第11回 第2章 人間としての自覚 旧約聖書の世界観 〜唯一なる神との出会い〜

3問正解。

  • だいたい知っていたし覚えていた内容でした、今回。
  • 冒頭でも解説されていましたが、日本で宗教について学ぼうとすると、うさんくさそう、やばいことしそう、と身構えてしまうところありますよね。「知識」として知るぶんにはおもしろいんですけどね

 

【スポンサーリンク】
 

 

金3:国語総合

第21回 [漢文] 漢文 借虎威 (戦国策)

故事の三回目。「虎の威を借る」を読みます。「虎の威を借る」には、動物、虎と狐が登場します。どんな話なのでしょうか。「虎の威を借る」の内容を理解するとともに、故事成語としての意味も学習してくだください。漢文訓読にも、少し慣れてきた頃かと思います。その調子で、本文を、正確に読んでいきましょう。

 

NHK高校講座 | ライブラリー | 国語総合 | 第21回 [漢文] 漢文 借虎威 (戦国策)

3問正解。

  • 「虎の威を借る」の意味は、「他人の権威をかさに着ていばる」ということ。また、「虎の威を借る」と「狐」がつくと、「他人の権力の陰に隠れて威張る小人物」。
  • 今まさに喰われようとしているときに動じずに、虎を欺ける狐の能力もそれはそれですごいことだとも思う。
  • 「観る」は「観察」という熟語もあるように、「注意してみる、念を入れてじっくりみる」という意味。
  • 「国語総合」のなかの古典にしてはやや難?