母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

英語の動詞には”未来形”がない…だと?  191127水曜 高校講座テレビ

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

水1:ベーシック数学

第9回 文字式 

  • 「2b」で2B鉛筆だー!って発想、逆に思い浮かばないや。もう、2bは2bだよな、と。でもたしかに文字式の概念をまだ知らないうちなら鉛筆かなって思うのかも?
  • 昔塾講師のバイトをしていました。文字式のルールの前提としてアルファベットの順くらいなら当然知っているものとして教科書等は進められていくわけなので、アルファベットもあやふやなまま放置していた中2の子が入塾してきたときに数学を教えるの大変だったな…(当然英語も大変)って思い出しました。

 

文字式とは、字の通り、式の中に文字が入っているものです。なぜ、文字式を使うのか? わざわざ難しくしているのでは? と思う方もいると思いますが、文字式はいろいろな出来事を一目瞭然にしてくれるのです。

NHK高校講座 | ライブラリー | ベーシック数学 | 第9回 文字式 文字式

3問正解。

 

水2:数学

第9回 第1章 数と式 因数分解をもっと知る

  • 今回もただ計算方法の解説なので、ボーっと眺めていました。
  • 双子素数の話、おもしろかったです。 

 

因数分解には、テクニカルなパズルのような要素があります。それがたすきがけです。簡単に言えば、2つの数のたし算が2となる2つの数はなんでしょう? クイズのように楽しんでください。間違ってもいいんです。クイズの全問正解を目指すように学習していきましょう。

NHK高校講座 | ライブラリー | 数学�T | 第9回 第1章 数と式 因数分解をもっと知る

3問正解。

 

【スポンサーリンク】
 

水3:ベーシック英語

第9回  いろいろな動きを質問!

  • 「ベーシック英語」にしてはいきなり内容がレベルアップしたような回でした。
  • doとdoes
  • 目的格。日本語だと「彼」+「て・に・を・は」のように助詞をつければ済むのに、英語だといちいち「him」だの「his」だの単語そのものが変わって覚えなきゃならないのが手間だな…と理不尽に感じた中1の思い出。

 

学習のポイント
 ■いろいろな動きを質問できる
 ■「誰を」と言える
 ■いろいろな動きを打ち消せる

NHK高校講座 | ライブラリー | ベーシック英語 | 第9回 いろいろな動きを質問!

3問正解。

 

 

水4:コミュニケーション英語1

第9回 Lesson 3 「~するつもり」と伝えよう

  • 英語の動詞には未来形がないのでwillの力を借りて“これから”のことを表す。willそのものは現在形。今現在の意思がwill。will は「~しよう」という「現在の意志」。 ←これは目から鱗だった
  • たしかに、スペイン語なら、未来を表すために動詞そのものが変化するんですよ。英語の動詞はそうではないね… なんの疑問も感じず機械的にwillつけてた。
  • kawaiiカルチャーのコーナーのレインボーパスタの見た目がやばい。
  • キャラ設定なのか、斉藤さんよりたかしのほうが英語がスムーズ?

きょうの目標:意志を伝えることができる
 ・自分の意志を伝える
文法・表現:助動詞 will

NHK高校講座 | ライブラリー | コミュニケーション英語�T | 第9回 Lesson 3 「〜するつもり」と伝えよう

3問正解。