母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

今回の語学講座はぶっちゃけ、やっつけ感。。。 191015火曜深夜~191016 語学講座テレビ

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

 

息子はたっぷり3時間半、寝ていました(その間に昨夜のテレビの語学講座をザーっと視聴)。

すっきりした様子で起きてきましたが、薬が切れてきたのか、また頭が痛いと耳周りを抑えながら言っています。*1

でもテレビを見て笑ったりもしているので、ほんとうにしんどいヤマは越えたかな??

熱は下がったけれど、幼稚園は念のため明日も休んだほうがいいのかもしれませんが。

ここで無理をすると、遠足(近々開催)を休まないといけなくなってしまう。

小さい子は中耳炎にかかりやすいそうですね。とても痛いらしい。

私は中耳炎ではなく、外耳炎で耳垢を耳鼻科でほじられたという記憶しかないです。忘れているだけで中耳炎にもなってたのかしら。痛いなら覚えてそうなんだけど…忘れるものなのかな。痛い思いなら忘れるほうがいいか・・

 

一応、語学の「勉強」をしたつもりでいるのですが、寝ている息子の様子が気になって、ふわふわしていました。今回はおそらく身についていないな(;'∀')

 

ボキャブライダー on TV

穏便に

quietly 「穏便に」
We’d like to settle this quietly. 「この事態を穏便に解決したいんです」

解 説

quietlyは「静かな」という意味の形容詞“quiet”の副詞になります。似た意味の言葉に“silent”がありますが、こちらは全く音がしない無音のイメージで、“quiet”は余計な動きがない穏やかなイメージです。事を荒立てず、「穏便に」解決したいという場合に使えます。

ボキャブライダー on TV | NHKゴガク

  • ボキャブライダーもテキスト出してくれたらいいのに。
  • と思ったら、実はもう出版されていました。一般的な受験向け英単語集と比べたらどうなんだろうなぁ。ムック形式のようなので、長期間にわたって使うには向かないかな? ゴガクルアプリとたいして変わらないというレビューもある模様。。。 

 

【スポンサーリンク】
 

 

 

おもてなしの基礎英語

 Session106 さて、次はどうしましょう?

Now what?


さて、次はどうしましょう?

単語をそのまま訳すと「今、何?」ですが、「さて今は(今度は)何?」、「さて、次はどうしよう?」という意味の、簡略化された定型の疑問文の1つです。

おもてなしの基礎英語 | キーフレーズの並べ替え | NHKゴガク

 

テレビで中国語

第27課 从这儿一直走  ここからまっすぐに歩いてください

请给我叫一辆出租车。

Qǐng gěi wǒ jiào yí liàng chūzūchē.

タクシーを1台呼んでください

 

ここでの“给”は動作行為の対象を表す前置詞で、“给我”で「私に」となります。“叫”は「呼ぶ」という意味で、この文の動詞です。ホテルなどでタクシーを呼んで欲しいときに使える表現です。

从这儿怎么走?

Cóng zhèr zěnme zǒu?

ここからどう行けばいいですか

 

“怎么”は疑問詞で、動詞の前に置いて「どのように」という意味を表し、“怎么走”で「どのように行きますか」という意味になります。道を尋ねるときに使われるきまり文句です。

麻烦您。

Máfan nín.

お手数をおかけします

 

“麻烦”は「面倒をかける」「手数をかける」という意味の動詞で、“麻烦您”は「あなたにお手数をおかけします」「お手数ですが」という意味になります。「お手数をおかけしました」と言いたい時は“麻烦您了”と言います。

从这儿一直走。

Cóng zhèr yìzhí zǒu.

ここからまっすぐに歩いてください

中国語の“走”は「歩く」「立ち去る」といった意味を表す動詞です。“从”は「~から」という意味を表す前置詞で、出発点や通過点を表します。道案内などでよく使われる表現です。

 

  • この語順でこの漢字(簡体字)を持ってきたらこの文をつくれそう、という感覚はつかめてきました。
  • が、ピンインが気になりすぎて(ややこしくて)、「話せる」という段階にはなかなか到達できなそうだなぁ中国語。

 

 

旅するスペイン語

 第3課 カフカの求めるリズム

¿Puedo hacerte una pregunta?

質問してもいいですか?

  • クラシックの指揮よりも、「ハンドサイン」のほうがある程度のわかりやすいルールがあってイイな、と素人考えな感想。
  • かっこいいセッション。
  • hacerteって再帰動詞だと思うんだけど、そのあたりの説明はとりあえずナシのようです。
  • 次週はまとめ&各地域ごとに微妙に異なる"スペイン語"たちの紹介らしいです。おもしろそう! 

 

ロシアゴスキー

モスクワ編  Урок3

Можно туда?

あちら(の席)へ行ってもいいですか?


можноは「~できる、してもいい、可能だ」という意味で、許可をお願いするときに使います。тудаは「あちらへ」。文全体では、「あちらへ行ってもいいですか?」という意味になります。
番組では、レストランで席の希望を伝えるときに使っていましたが、тудаの部分に他の単語を入れると、いろいろな場面で応用できます。

  • ロシアのフィギュアスケーターたちが勢ぞろい。
  • わたくし、たぶんロシア語は好きな言語です。あまり抵抗感がない。