母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

10min.ボックスの本が気になる 190905木深夜~190906 10min

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

10min.ボックス 理科2分野

第8回 消化と吸収

消化や吸収など、動物が体に必要な物資を取り入れる仕組み、また不要な物質を排出する仕組みを理解する。

 

 

10min.ボックス 日本史

第18回 戦争と国民生活  ~日中戦争・太平洋戦争~

満州事変から日中戦争さらに太平洋戦争へと突き進んだ日本。戦況の悪化と共に国民は塗炭の苦しみを味わい敗戦を迎えた。戦争の時代を考える。

 はやく戦争のころの回終わって… 

 

 

10min.ボックス 地理

第18回 なぜ東北地方では果物の栽培が盛んなの?~東北地方~

今回の疑問は「なぜ東北地方では果物の栽培が盛んなの?」。りんごやさくらんぼなど東北では果物の栽培が盛んな県が多い。なぜなのか、「歴史」などの見方をもとに探る。

授業プラン | 10min.ボックス 地理 [社会 中・高] | NHK for School

資料1 | 10min.ボックス 地理 [社会 中・高] | NHK for School

資料2 | 10min.ボックス 地理 [社会 中・高] | NHK for School

 

気になっているこの本のkindle版が出ました。他ストアではまだ電子版は配信されていないかも。

 

  • NHK Eテレで学びなおす 知らないとは言えない「世界のいま」が10分で身につく〈地理〉 Kindle
  • NHK「10min.ボックス地理」制作班 (編集)
  • 中学・地理で「複眼思考」のトレーニング!

    「なぜ、EUとしてまとまる必要があるの?」中学生のそんな素朴な疑問に、答えられますか? 中学・地理で「複眼思考」を育てる頭をつくる、アクティブ・ラーニングを知らないビジネス・パーソン、必見の書。