母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

190823深夜~190824 土日は平日よりやりにくい

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

土日はあまりテレビで講座番組をやっていないので

今年度放映予定のないものを中心に、Webで視聴。

あと、夫のいるところで勉強してるふうにしたくない、なんとなく。

 

Web学習

ロンリのちから

第2回 誤った前提、危険な飛躍

第3回 逆さまのロンリ

www.nhk.or.jp

人物たちのお耽美な演技プランのせいでフフって流してしまうけど、内容そのもの難しいわ

 

えいごリアン

www.nhk.or.jp

映像は古いけどわかりやすいな。無印えいごリアン

スーパーのほうは要らない

 

10min 理科野外観察的分野

星を見る

10min.ボックス 理科野外観察的分野 [理科 中・高]|NHK for School

www2.nhk.or.jp

星の名前ってかっこよすぎて困るわー

 

【スポンサーリンク】
 

10min.ボックス 現代文

羅生門

10min.ボックス 現代文 [国語 中・高]|NHK for School

www2.nhk.or.jp

下人の行方は、誰も知らない

このラストの修正を思いついた時点で芥川の勝ちだもんなぁ

 

10min.ボックス古文・漢文

竹取物語

10min.ボックス 古文・漢文 [国語 中・高]|NHK for School

www2.nhk.or.jp

作者不詳だが貴族の男性によるものではないかと… あ、男性なんだ

 

10min.ボックス公民

浸透するグローバル化

10min.ボックス 公民 [社会 中・高]|NHK for School

www2.nhk.or.jp

途中で飽きてしまって、公民と現代社会の科目の違いってなにとか考えが飛んでしまいました。多分、中学の公民としての範囲に少し政治経済もくっつけたのが高校の現代社会なんだろうと勝手に結論づけたところで、積ん読の『中学校の公民が1冊でしっかりわかる本』(電子書籍)を思い出しました。

これを読みながら取り組もう。かんき出版さんの“1冊でしっかりわかる”シリーズ、いいっすよね。 

 

ラジオ学習

高校講座 音楽Ⅰ 第15回 ソナタ形式古典派音楽

www.nhk.or.jp

ソナタはたいてい3楽章から4楽章で作られてて、とくに第1楽章に提示される主題が大事。

たまたま昨夜の「ららら♪ クラシック」もちょっと関連している内容でした。

www4.nhk.or.jp

あの有名なモーツァルトトルコ行進曲も実はソナタ形式の“第3楽章”に該当していて、第2楽章はあまり知られてないけど、第1楽章メヌエット部分も、あー聞いたことある!ってメロディ。へぇ