母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

外国の人のニックネーム 191224火曜深夜~191225 語学講座テレビ

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

 

おもてなしの基礎英語

Session142

  • ニックって正しくはニコラスなのか。まぁレベッカベッキーになるよりは連想しやすい。
  • 外国の人のあだ名ってもうほとんど定型なのかな。この名前ならニックネームはこう変化するのみ・他の独創的なバリエーションはない?? 
  • 名前もニックネームもおそらく…キリスト教の聖人などから取っているものが多いようだから、英文の小説作品なども「この名の登場人物が出てきたからこういう裏の意味があるな?」とか、「この名は本名はあれのはずだから…」とかいう読み方ができるんだろうなぁ。そのあたりの知識・背景も含めて語学・・・
  • アキラはたぶん日本人か日系人のはずなのになぜシオモテナなんやらに仕えてるんだ

I'm on my way to meet Nicholas.
ニコラスに会いに行くところです。

 

be on one's way はこの場合、「行く態勢でいる、向かっている途中だ」という意味合いです。

 

おもてなしの基礎英語 | キーフレーズの並べ替え | NHKゴガク

 

 

ボキャブライダー on TV

酷な

  • 知っている単語のはずなのに、こんな言い方に使うってところまでは知らなかった。
  • Sometimes you have to be cruel to be kind. =時にはあえて厳しく接する必要がある (愛の鞭)

cruel 「酷な」
That’s so cruel! 「そんな酷な〜」

cruelは「残酷な、むごい」という意味で使われる言葉です。cruel war「悲惨な戦争」、cruel scene「痛ましい光景」などの表現が報道などでよく使われますが、cruel joke「きつい冗談」のような使い方もできます。be cruel to be kindという慣用表現がありますが、これは相手のためを思って、あえて冷たくする、厳しくするという意味になります。Sometimes you have to be cruel to be kind. これは「時にはあえて厳しく接する必要がある」という意味です。

 

 

 

 

【スポンサーリンク】