母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

palm=てのひら という英単語で、昔のPDA端末を思い出す ~ボキャブライダー 191203火曜深夜~191204 語学講座テレビ

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

 

おもてなしの基礎英語

Session130

 

What was the name again?

何て名前でしたっけ

 

「もう一度、名前は何でしたか?」という、相手の言った何かの名前をもう一度聞き直すフレーズです。

おもてなしの基礎英語 | キーフレーズの並べ替え | NHKゴガク

 

 

ボキャブライダー on TV

手相占い

  • palm」って「てのひら」って意味だったんか!
  • palmといえば、スマホが一般的になるよりずっと前の、PDA端末(タッチペン入力端末)の名前・OS名、って思っていた・・・
  • あまり盛り上がらなかった市場らしいので、知らない人のほうが多いのかもしれない。というか、このテの端末が全然流行らなかったから、スマートフォンが出始めたころ「これも売れないよ」って懐疑的に見てたな…
  • 私は女ではわりと珍しいほうかもしれないガジェットオタクだった時期がありまして、こういうった端末を無駄にたくさんごちゃごちゃ持っていました。ほとんど処分しましたが。
  • ja.wikipedia.org

  • 日本メーカーだと、今は亡きSHARPZaurusとか、SonyCLIEとか。

 

palm reading 「手相占い」
I’m good at palm reading. 「手相占い得意なんで」

 

英語で“手のひら”と言う場合にはpalmという言葉を使います。手のひらの線は英語ではlines on the palm、手の甲はback of the handと表現します。手相占いは“palmistry”という言葉もありますがちょっと硬い表現です。手のひらの線を見て占いをするので一般的にはpalm readingで通じます。そして手相を読む、占い師のことはpalm readerです。

www2.nhk.or.jp

 

 

テレビで中国語

第33課 「作る<基礎編>」

  • ”は動詞の後ろにつくと「~し終える」「出来上がる」という意味になる。 これは日本語での「好」という感じのイメージしか持っていないと絶対わからないやつですね
  • 雲南省料理のお店のオーナーが黒竜江省出身っておもしろい。雲南省の親戚の家で食べた料理に魅了されたんだそう。だいぶ離れている省ですよね。シェフは雲南省出身。

 

您从哪儿来?

Nín cóng nǎr lái?

どこから来ましたか

 

“哪儿”は「どこ」という意味で、この質問で国籍を聞くことも、地方や都市の名前を聞くこともできます。

 

您是哪国人?

Nín shì něiguó rén?

どこの国の方ですか

 

初対面の外国人に聞くときに使います。相手の国の名前を聞き取れたら自分も“我是日本人。”などと自己紹介できるといいですね。

 

您去哪儿?

Nín qù nǎr?

どちらへ行かれますか

 

挨拶としてこのように聞かれた場合は、特に行く場所を告げず“出去一趟。”(ちょっと出かけてきます)や“去买点儿东西。”(ちょっと買い物に)など、あいまいに答えても構いません。

 

晚饭做好了。

Wǎnfàn zuòhǎo le.

夕食が出来上がりました

 

動詞“做”には「作る」「製造する」およびさまざまな「する」という意味があります。“好”は動詞の後ろにつくと「~し終える」「出来上がる」という意味になり、“做好”で「作り終える」となります。この“好”のように動詞の直後について動作行為がもたらす結果を表す成分を結果補語と言います。

 

 

旅するスペイン語

第10課 サンティアゴファミリーとご対面!

  • サンティアゴさんの家族、エリート一家やないか
  • ¿Que haces?
  • ¿A  que te dedicas?
  • ラジオ講座の効果が出ているんだろうな…市場でのやりとり、けっこう聞き取れたし、内容も把握できたぞ…
  • 逆に言えば、全くの初心者が「旅するシリーズ」を見たら旅番組にしかならないのかもしれない。でも、それはそれでいいんだとも思う。
  • アルゼンチン流バーベキューでホームパーティー! 続きは来週。

 

¿Quién es ella?

彼女は誰ですか?

 

ロシアゴスキー

モスクワ編  Урок 10

  • キリル文字に慣れつつあるとはいっても、сфотографируйтеのような長い単語はいきなり出てきたら読みづらい。
  • ミャーひキーズナース Ь, ь  やわらかい音
  • トゥヴョーるドゥィズナーク Ъ, ъ かたい音
  • 人称代名詞の説明。

 

Сфотографируйте меня, пожалуйста.

私の写真を撮ってください。

 

сфотографируйтеはсфотографировать(写真を撮る)の命令形、меняは「私を」。近くにいる誰かに自分の写真を撮ってもらいたいときのフレーズです。他の人に写真を撮ってもらうと、それがきっかけで会話が弾むこともありますよ。

 

【スポンサーリンク】