母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

canを使った文が伝える意味。安易にCan you speak~?って使えないなぁ 191120水曜 高校講座テレビ

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

水1:ベーシック数学

第8回 数と計算 おさらい(2)ドラマ編 置き手紙のナゾ ~正の数・負の数~

  •  おさらいドラマのゲストに大路恵美さんEテレ高校講座の予算配分ってどうなってんのかしら

 

温度計を思い出してみましょう。そこには10℃もあれば15℃もあります。そして、0℃を下回ると、マイナス… そうです。-2℃や-7℃という数字も書いてあります。このマイナスの数を負の数と言います。温度計をタテに見ると、上のほうにプラスの数、つまり正の数、0℃より下にはマイナスの数、つまり負の数が書いてあります。

NHK高校講座 | ライブラリー | ベーシック数学 | 第8回 数と計算 おさらい(2)ドラマ編 置き手紙のナゾ 〜正の数・負の数〜

4問正解。

 

水2:数学

第8回 第1章 数と式 乗法公式を使った因数分解

  • 2乗の数は暗記したほうが便利。11×11=121、12×12=144、など。
  • 番組ではゴロ合わせが紹介されていました。
  • インドでは2桁の99×99まで暗記してますしね。 

 

第5回で学習した乗法公式は、式の展開だけでなく、因数分解にも使う大事な公式です。乗法公式を用いて因数分解をすることは、今後学習する2次方程式を解くためにも大切なことです。“式の展開→乗法公式→因数分解2次方程式”へと数式を解く流れを学習していきましょう。

NHK高校講座 | ライブラリー | 数学�T | 第8回 第1章 数と式 乗法公式を使った因数分解

3問正解。

 

【スポンサーリンク】
 

水3:ベーシック英語

第8回  いろいろな動きを言ってみよう

  • 水曜日は、火曜深夜のラジオ高校講座分も合わせると、英語講座を4つ視聴取しています。エンジョイシンプルイングリッシュと英会話タイムトライアルもいれると全部で6つ。飽きる。 
  • 基本的なSVO語順について。
  • 三人称単数のS。
  • 料理で使う英語表現。sliceなのに厚く切っちゃうとcutになってしまうね

 

■いろいろな動きを表すことができる

NHK高校講座 | ライブラリー | ベーシック英語 | 第8回 いろいろな動きを言ってみよう

3問正解。

 

 

水4:コミュニケーション英語1

第8回 Lesson 3 「~できる」と伝えよう

  • canのニュアンスってそういうことなん!?って驚きがあった回。さらっと難しいこと言ってない?
  • canは能力についての語だから、「やろうと思えばできる」みたいな意味も。
  • 引用:Joann「“ワサビ食べられますか?”って意味にはなっているんだけど、あの場面で使うのはちょっと…」
    健「どこがダメなの?」
    Joann「canには“~する能力がある”という意味、もっと言えば“やろうと思えばできる”という意味があるの。だから、“Can you eat wasabi?”だと、“ワサビを食べようと思えば食べることができますか?”って聞いていることになるんだよ。」
    結衣「あ~…がんばればワサビを食べることができる…。」
    Joann「そう。でも結衣は普段ワサビを食べているかを聞きたかったんだよね?」
    結衣「うん、その通り!その場合は何て聞けばいいの?」
    Joann「そういうときはcanではなくdoを使えばいいの。だから、今回の場合はDo you eat wasabi?って聞けばいいんだよ。食べることが可能かどうかではなく、習慣として食べているかを聞けばいいの。」
    結衣「習慣として普段は食べないから、能力を聞くcanではないってことなんだね。」
  • ふつうに Can you eat~?って聞いちゃうと思う。。。。
  • ロシア人メイドカフェ店長さんもやはり日本語だけではなく英語も流暢に話せている。

 

きょうの目標:できることを伝えることができる
 ・動詞に意味をつけ加えることば=助動詞
 ・canを使った文が伝える意味について
文法・表現:助動詞 can

NHK高校講座 | ライブラリー | コミュニケーション英語�T | 第8回 Lesson 3 「〜できる」と伝えよう

3問正解。