母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

「ママたちが緊急事態」を資料映像として活用したっぽい?-家庭総合 191111月曜 高校講座テレビ

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

 

月1:科学と人間生活

第4回 生物 微生物を利用する

  • 甘酒やかつおなどに主に利用されるのはカビビールやワインなどに主に利用されるのは酵母納豆、ヨーグルトなどは細菌類
  • 発酵と腐敗は、どちらも微生物が有機物を分解して、生きるためのエネルギーを得ているという点では同じもの。「発酵」はヒトに有用な物質を生み出すことを指し、「腐敗」はヒトに有用ではない物質を生み出すことを指す。;人間の都合で呼び方が異なるだけ。
  • 外国人向けのネバネバしない納豆が作られているそうです。粘り気がうまいのにね! でも洗い物がラクになりそうな点は日本でもウケるかもね・・・

 

納豆、しょうゆ、かつお節、チーズは、人間が微生物の働きを理解するずっと以前から作られてきた。長期間保存でき、風味や味を豊かにする発酵食品。今回は、そんな発酵食品と微生物の関係を学ぶ。一方で病気を引き起こすのも微生物。歴史の中でスペイン風邪やペストといった微生物の起こす病気と人類は戦ってきた。人間にとって良い点悪い点の両側面を持つ微生物の働きについて学んでいこう。

NHK高校講座 | ライブラリー | 科学と人間生活 | 第4回 生物 微生物を利用する

3問正解。

【スポンサーリンク】
 

 

月2:美術

第4回  線 ~線の表現力~

  • 絵巻物「鳥獣人物戯画」。擬人化された動物たちを、線の太さやかすれ、濃淡をいかして表現している。表情が豊かになり、生き生きとした動きが生まれ、描かれた物語を自然と連想することができる。
  • →漫画のルーツ:カエルが音を発している様子を表している部分・・・漫画の吹きだしの表現 /薙刀のまわっているようすを線で描いた表現・・・効果線。動きを表す表現
  • フランツ・クラインの作品。アクションペインティングという手法。⇐描きたいと言う気持ちを情熱のままに画面に定着させる方法を考えたときに最後に残る要素が“”である、と考えた。線を描き続け、ストロークという自分の動き(アクション)を特に強調した作品である。;雪舟水墨画とも通じるのでは。
  • 線だけで表現する可能性を追求したラインアートカフカさんつながりで、『旅するスペイン語』のペーストペーパーの回と似ているなぁと鑑賞。
  • 旅するスペイン語 | NHKゴガク

 

自然界に形はあっても線はない。人であれ物であれ、花であれ森であってもその形をとらえ、描き写す際に線を使うことは偉大な発見といえる。線による表現は奥が深い。今回は線で表現することについて、線がかきたてる想像力、線が生み出す表現力、線で表現することなどを学ぶ。

NHK高校講座 | ライブラリー | 美術�T | 第4回 線 〜線の表現力〜

3問正解。

 

 

月3:家庭総合

第7回 子ども 子どもの不思議に迫る ~乳幼児期の発達~

  • 人見知りとイヤイヤ期の資料映像が、以前放送していた「ママたちが非常事態」の使いまわしのような気がしたけど、記憶が定かじゃない。
  • NHKスペシャル ママたちが非常事態!? ~最新科学で迫るニッポンの子育て~

  • 息子、集合写真などで小さく写っている私(母親)のことを驚きの速さで探せるんですが、子どもの脳ならではの能力なんですかねぇ。たぶん、どこのお宅のお子さんも親のことはすぐ気づくんでしょうね
  • まぁ、こども全般は苦手だ(笑)
  • 子どもは自ら育つ力を持っている。その力をじゅうぶんに引き出すことが保育。
  • 愛着。アタッチメント。

 

小さな子どもを見ると笑顔になる人が多いですが、小さな子どもと接するのは、楽しいばかりでなく、いろいろな発見に満ちています。今回は、乳幼児の発達の不思議について一緒に学んでいきましょう。

NHK高校講座 | ライブラリー | 家庭総合 | 第7回 子ども 子どもの不思議に迫る 〜乳幼児期の発達〜

3問正解。