母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

インタビュアーって実は相当難しい仕事だ!  191024木曜深夜~191025 アクティブ10

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

アクティブ10 理科

第5回 分類 

複数の分類の比較から不思議を見つけ、分類の背景にある決まりを動物園のチーターの展示方法から探そう。最後は独自の分類に挑戦。今回の「見方・考え方」は「共通性」。

 

  •  分類・共通性の考え方の例として、さまざまな基準で動物を分類する例などが示されていた。
  • 息子が楽しそうに見ていた。動物は鳴き声がいやだから怖い、と話してはいるものの見るぶんには好きらしいです。

 

【スポンサーリンク】
 

アクティブ10 プロのプロセス

第5回 インタビューのしかた

さまざまな仕事のプロから「情報の集め方」や「分析のしかた」「発表するテクニック」などを学ぶ。今回のテーマは「インタビューのしかた」。 

 

  • インタビュアーのテクニックについて。
  • ある程度は質問リストをメモしているものの、インタビュー対象から話を聞き出すためにはそのメモを見ながら淡々と質問するのではなく、質問内容を暗記して流れる会話のようにすること、相槌をすること、などが大切。
  • コミュ障には到底無理な仕事だなっていうのがよくわかった。

 

アクティブ10 公民

第5回 憲法はだれのもの?

憲法はどんな目的で作られたのだろう?日本国憲法の成り立ちや国民主権などの基本内容を紹介。さらに他国の憲法と比べて、その特徴を考えてみる。 

 

  • 憲法について基礎の基礎!という内容。
  • ちょうど高校講座ライブラリー・ラジオ政治経済のほうも憲法についての講義が数回にわたって行われるタイミングと重なったので良かった。*1

  • 憲法はつっこみすぎると妙な議論のほうにばかり内容が寄っていってしまいがちなので、大切なことのはずなのに、むしろあまり勉強したくないような変な身構えた気持ちになる。