母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

フットボールの文化史~サッカーとラグビーの分岐点 191023水曜深夜 ラジオ講座

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

水1:コミュニケーション英語3

第4回 Lesson 2 Gifts to Barcelona (1)

  • リコさんは英語得意なくせに台本上、「この表現ってどういうんですか?」って無知なキャラをやらされている気がするの。
  • 1.2倍速で聴きとれました。

到達目標:今までに完成していないことについて、英語で述べることができる
今回の題材:ガウディの作品(1)
文法・表現:現在完了形+受け身 

NHK高校講座 | ライブラリー | コミュニケーション英語�V | 第4回 Lesson 2 Gifts to Barcelona (1)

 3問正解。

 

 

水2:数学2

第7回 第1章 方程式・式と証明 2次方程式 複素数(1) 負の数の平方根

  • 乾燥機から取り出したタオル類をたたむ際のBGMとして聴きました。
  • 前も書きましたが、数学を音の講義だけでやるっていうのは無理がある気がするんだよ…!

2次方程式は,因数分解をしたり,解の公式※を使って解きました。もしかすると、2次方程式に解がない場合のあることを経験した方がいるかもしれません。今回,改めて2次方程式を学習し,新しい数を作って,今までに解けなかった2次方程式を解けるようにします。

【学習のポイント】
1.実数
虚数単位
複素数

NHK高校講座 | ライブラリー | 数学�U | 第7回 第1章 方程式・式と証明 2次方程式 複素数(1) 負の数の平方根

3問正解。

他教科の理解度チェックはちょいちょいって選択するだけで解けるが、数学2はさすがにちょっと紙とペンを使って解く問題もあります。暗算できない

 

水3:保健体育

第4回 体育 理論 スポーツの始まりとその変遷

  • オリンピック関連。フランス人のクーベルタン。国際平和。
  • 近代スポーツの概念はイギリスでだいたい完成。
  • 動物のメタコミュニケーション。約束事に沿った行動。
  • 民族スポーツから近代スポーツへ。
  • 昔のサッカーはゴールとゴールの距離が5km。
  • 日本が近代オリンピックに参加したのは第5回から。
  • 芸歴が実は長い俳優・女優さんが30代半ば過ぎにブレイクするっていうケースがあるじゃないですか。高橋一生さん、田中圭さん、とか。最近、その枠「松本まりか」さんがグイグイ来てて、頭おかしいダイナミックな役ならまりかにやらせとけという勢いでドラマでもよくお見かけします。その松本まりかさんと壇蜜さんって似てないですか?とくに声。演技力や滑舌の面では壇蜜さんはかなりアレなので、あの声がCM等から聞こえてくると「壇蜜さんが上手くなってる!?」と一瞬勘違いしながら画面を見るんですが、「まりかじゃーん!」ってことがあります。
  • 松本まりかさんのスケジュール次第ではそろそろEテレがキャスティングに動き出しても良い頃。
  • フットボールの文化史』(ちくま新書) で読んだことあるような講義内容でした。サッカーとラグビーにわかれていった歴史など。おもしろい本でしたよー パブリックスクールを卒業した生徒たちが大学でフットボールクラブを作って試合をしたとき、それぞれの出身学校毎にルールが違っていてトラブルになり、そのルールづくりの過程で、手を使うのか、脚だけにするのか、という主張の違いから、サッカーとラグビーに分かれていきました。     

                  

 

 私たちはさまざまなスポーツの種類を知っていたり、観戦したり、また体験したりしています。その、私たちの周りにある身近なスポーツとは何でしょう? 今回は、競技のルーツをとおしてスポーツとは何かを学んでいきます。そしてどのような理念のもとにスポーツが発展し、世界にひろがっていったのかを一緒に学習していきましょう。

NHK高校講座 | ライブラリー | 保健体育 | 第4回 体育 理論 スポーツの始まりとその変遷

3問正解。

 

 

 

【スポンサーリンク】