母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

日常度の高い動作の動詞ほど不規則に変化するらしいぞ(という説あり)。 191023水曜 テレビ講座

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

水1:ベーシック数学

第4回 数と計算 分数のかけ算・わり算

  • 分数のわり算はなぜ逆数をかけるのかについての説明等。
  • 理由はさておき、解けりゃいいのよ・・・
  • 小野真弓さん、ちょっと声がかすれ気味。

【今回学ぶこと】
分数のわり算って、なんで分母と分子をひっくり返してかけるのだろう? その疑問の前に、まずは慣れてしまおう! そうすれば気にもならなくなる? 分数は習うより慣れろです。まずは、計算から。そして理由も考えてみましょう。

【学習のポイント】
(1)約数と分数の約分
(2)分数のかけ算とわり算
到達目標:分数のかけ算とわり算を身につける

NHK高校講座 | ライブラリー | ベーシック数学 | 第4回 数と計算 分数のかけ算・わり算

3問正解。

 

水2:数学

第4回 第1章 数と式 整式の乗法

  • 前髪をあげて、ちょっと雰囲気が違う松本あゆ美さん。高校講座であってもファッショナブルにしていい時代なのね!
  • 講座内容としては、まだ計算方法の解説でしかないからなぁ。早聴きで。

整数どうしを展開することが目的です。そのための準備があります。累乗の計算や分配法則のルールの確認です。今回の式の展開のルールは、この後の学習にとても重要ですので、ルールの仕組みとルールを覚えていきましょう。

NHK高校講座 | ライブラリー | 数学�T | 第4回 第1章 数と式 整式の乗法

3問正解。

 

 

【スポンサーリンク】
 

水3:ベーシック英語

第4回  人や物について言ってみよう

  • 放送内容はカンタン。学習メモPDFが詳しめです、今回。
  • 息子が熱心に見ていた。

 ■isとareを使って人や物について話ができる
 ■I amを使って自分について話ができる
 ■You areを使って相手について話ができる

NHK高校講座 | ライブラリー | ベーシック英語 | 第4回 人や物について言ってみよう

3問正解。

 

 

水4:コミュニケーション英語1

第4回 Lesson 1 過去にしたことを伝えよう

  • 日常よく使う動作の動詞ほど、昔から人々が無意識に話して使ってきた言葉だから不規則変化。のちにことばのルールができあがっていくにつれて、日常度が低い動詞は規則変化として整えられていった、という説。
  • be動詞がどの国の言語もたいてい不規則変化しているから、おそらくそうなんじゃないかと思っていたら、*1言語学的(?)にもそういうことらしいのかな。

  • ateをeightに聞き間違えるなんていくらなんでもw、と思うけど、ネイティブの人が早口で喋り倒して来たらそうなっちゃうものかもしれない。

きょうの目標:過去にしたことを伝えることができる
 ・過去にしたことを伝えるには ── 動詞の形に注目
 ・一般動詞の過去形 ── 2つの形
文法・表現:一般動詞の過去形

NHK高校講座 | ライブラリー | コミュニケーション英語�T | 第4回 Lesson 1 過去にしたことを伝えよう

3問正解。