母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

息子(まもなく4歳)が気に入っている幼児ワーク類。 & 191010木曜深夜分 10枠

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

 

息子が取り組んでいるワーク類(2019年10月13日現在)

息子Sくんは幼児ワークが大好きです。

9月半ばころからやや取り組むペースは落ちてきているのですが、平日は習い事がない日には5シート分ほど、週末は10シート以上、自らやりたがります。※「ワークを1枚はぎとって裏表2ページ相当」を1シート、ということです。

夏休み中までは、母親である私のほうが「そんなに毎日たくさんワークやらんでええよ!」とギブアップしてしまうくらいのハイペースでした。こどもちゃれんじのキッズワークも、雑誌幼稚園・学習幼稚園もあっという間に終えてしまいます。

やらせっぱなしじゃ意味なさそうかな…と多少チェックもしますので、息子のワーク取り組みの付き添いには地味に時間を取られますし、まぁその、そこそこ費用もかかります・・・ハイペースすぎて、どんどん次のワークを用意する必要があったので。

今は、ワーク以外に図鑑を眺めていたり、私と一緒にEテレを見ていたりする時間も増えたので、上記のようなペースに落ち着いてきました。

 

『母Mと息子Sの学習キロク』と銘打ったブログなのに、自分(母)の記事に偏っているなぁということで、土日はなるべく、息子のがんばり記録の記事をあげられるようにしていきたいと考えています。週末はPCを開きにくいので、なかなか更新が困難ではありますが…。

 

ひとまず、今回は、「今はこのワークに取り組んでいるよ」というリストのみ挙げておきますね。これらの中から、1,2冊ずつとりあげて、今後詳しめにご紹介していけたらと思います。

すでにやり終えたワークのなかから息子がとくに楽しそうにしていたワークについても、思い出したら書くかも。

 

ドラえもんのはじめての辞典シリーズ(小学館)
  • 国語辞典 :謎のラインマーカーだらけになっています
  • 漢字辞典 :書けなくても読める漢字が着々と増えてきているようです
  • 英語図鑑 :音声タッチペンがお気に入り

 

学研
  • もじパズル :パズルでおけいこシリーズ。このシリーズは楽しそう
  • 4歳のもじかずちえ
  • 5歳のかず :3歳(あと少しで4歳)ですが3歳4歳のは終えてしまったので。
  • 5歳のめいろ
  • 5歳のちえ
  • カタカナれんしゅうちょう:れんしゅうちょうシリーズは「おんどく」もオススメ。
  • かがくのれんしゅうちょう :あと少しで終わる。後半やや難しい。
  • 知能パズル くうかん :レベル別になっている。レベル2以上は難しいらしい。兵権図形はどうにかなっても空間(立体図形)って慣れていないと後々大変そうなので今のうちから。

 

くもん
  • シンキングスキル推理 :識別、表現は終えました。次は空間認識。その後プラスシリーズへ。
  • ひらがなおけいこ :あと2シートほど。次は、ことばのおけいこ・しりとりあそび の予定
  • がんばりかみこうさく :紙工作ワークがいちばん好きなようです。ハサミと糊がうまい。折る動作はもうちょっとかな
  • 漢字おけいこ:漢字はこれが2冊目。

 

その他
  • 1日3分でおえかきじょうずになる本 :私(母)がまったく絵心がないので、息子もヘタ画伯になったらどうしようという焦りから与えています。
  • ドリルの王様 英単語 :アルファベットはすべて書けるようになっていますが、幼児向けの英単語ワークはあまり見かけないので、小学生向けのものを。CDやサイトで音声を聴けますし、幼児でも取り組めると思います。
  • 理英会のばっちりくんドリル 聞き取り系(短文の記憶、長文の記憶etc.) :かつて3か月通っていた幼児教室*1 が発行している有名なシリーズ。読み書きは得意でも、ひとの話を聞かないタイプなので、退会前に会員割引で聞き取り系のみ買いました(笑)

 

ペンディング中のもの;苦手分野?
  • はじめてのたしざん(くもん)4歳のたしざん(学研) :+1まではすいすいできたが、+2以降はやりたがらないのでペンディング
  • はじめてのとけい(くもん) :読めなくはないが嫌いらしい。強いると時計を苦手になりそうなのでペンディング

 

 =====================================================

ここから母Mの学習分です(オマケ感)。

 

アクティブ10 理科

第3回 物質の性質

宝石や手袋の比較から不思議を見つけ、解明するための手がかりを物質の分け方の決まりから探そう。見つけた決まりで謎にも挑戦。「見方・考え方」は「質」に注目する見方。

理科の見方・考え方のコーナー | ACTIVE10 アクティブ10 理科|NHK for School

  • 私は「答えを教えてくれぇぇ」って思ってしまうけど、息子はけっこう真剣に見てるんですよね。柔軟なんだなぁ。

 

【スポンサーリンク】
 

アクティブ10 プロのプロセス

第3回 情報の集め方 

 さまざまな仕事のプロから「情報の集め方」や「分析のしかた」「発表するテクニック」などを学ぶ。今回のテーマは「情報の集め方」。

https://www.nhk.or.jp/sougou/active10_process/shiryou/pdf/003/matome.pdf

↑※PDFファイルです

  • インターネットの情報は本や雑誌より信憑性があやしいものも混じっているので注意な!!というおはなし。 

 

アクティブ10 公民

第2回 少子高齢化で日本はどうなる?

少子高齢化による家庭や地域社会社会保障などへの影響を紹介し、自分たちの身の回りではどんな変化が予想されるかを考える。ピンチをチャンスに変えるアイディアはあるのか

  • 「孫ビジネス」には、私の両親もまんまとハマってますもん。そんなに子供好き(こどもずき)なタイプじゃなかったじゃん!?でも孫はかわいいんか!!って思いますし。

 

*1:休会のち退会。その理由などについてはいつか記事を…