母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

スケバン刑事のヨーヨーが回転するしくみも物理で解き明かせるらしいよ 191004金曜 テレビ講座

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

 

 初回はらくちんに眺められる内容で、どの科目も楽しいですね。

 

金1:化学基礎

第1回  日常生活と化学のかかわり

人類の歴史が始まってから現在まで、化学は私たちの身近なところで大きく役立ってきました。例えば、人類は、製錬の技術を獲得してから、銅、鉄、アルミニウムなどを利用できるようになりました。衣食住、すべてに化学は貢献しています。新しい時代をつくっていくのに役立っているのも化学です。化学が生活の中でどんなところに役立っているのか、確認しながら学んでいきましょう。

理解度チェック:ライブラリー | 化学基礎 | 第1回 日常生活と化学のかかわり

3問正解。

  • 人間の歴史と化学変化に関する技術との深いかかわり。
  • 青銅⇒鉄⇒・・・  世界史でも習うやつだ
  • 銅+スズ=青銅、硬くなる。鉄+炭素=鉄鋼、硬くなる。
  • 米はα化すると美味しくなる! 炊飯器メーカーはそれを研究している。
  • 合成繊維を混ぜると、強くしなやかなセメントにすることもできる。
  • ポリアリレート繊維。←分子の方向がそろっているから丈夫。

 《関連書籍》

 

金2:物理基礎

第1回  不思議をみつけよう ~物理入門~

ふだん何気なく使っている電気製品のしくみを考えたり、おもちゃの動きを 観察したりすると、不思議なことがたくさん見つかります。どんな不思議が見 つかるでしょうか。どのようにすればそれを解決できるでしょうか。

  • 初回は理解度チェック無し。 
  • 不思議をみつけるくらいの難易度ならば、物理分野も楽しいのだけどね・・
  • IHクッキングヒーターの中身、初めて見た。コイルがぐるぐる。
  • あぁ・・電磁誘導…習った記憶ある…
  • おかあさん(斉藤由貴さん)がヨーヨーをwwww 
  •  BGMに一瞬、「白い炎」www
  • 斉藤由貴さんを物理講座に起用したことがいちばんの不思議だったけど、こんな物理現象(ヨーヨー)を持っているんだものな、納得しましたわ。
  • 電動自転車。

f:id:komarlin5594:20191004154524j:plain

スケバン刑事 風のデザインのヨーヨー出てきた

 


斉藤由貴 ED 「白い炎」

ヨーヨーが落ち始めると、そのエネルギーは下に動いていく運動エネルギーと回転エネルギーの2つに分かれます。
その比率は、軸の細い方が回転のエネルギーが大きくなるようです。

 

 

 

金3:地学基礎

第1回 第1編 私たちの宇宙の進化 ビッグバンと宇宙の誕生

宇宙はいつまでも姿を変えない静かな世界ではありません。約140億年前の「ビッグバン」で誕生し,現在も全体が膨張を続けています。
 誕生直後の宇宙は非常に高温で高密度だったため,物質を形づくる原子さえありませんでした。また,飛び交う電子による散乱のために光がまっすぐに進めない状態でした。ビッグバンから約40万年後電子が原子に取り込まれることで光が長い距離を伝わるようになりました。これを「宇宙の晴れ上がり」といいます。

理解度チェック: 地学基礎 | 第1回 第1編 私たちの宇宙の進化 ビッグバンと宇宙の誕生

3問正解。

  • 佐藤藍子さんとアシスタントのお嬢さんがいったいどういう人たちなのか、という紹介や説明等をしないまま、初回からさらっと本題に入っていくスタイル。
  • ドップラー効果ハッブル

光のドップラー効果では、
・光の発信源が近づいてくるときには、青方向にずれて見えます。
・光の発信源が遠ざかっていくときには、赤方向にずれて見えます。