母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

ベーシック国語とビジネス基礎の密度の濃さにだいぶ落差がある。 191003木曜 テレビ講座

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

木1:ベーシック国語

第1回  漢字の読み・意味

今回の学習のポイント
■漢字の読み方のコツは?
■漢字の意味を理解しよう

理解度チェック:ライブラリー | ベーシック国語 | 第1回 漢字の読み・意味

3問正解。

  • 第1回目からおもしろいよー 爆笑したわ
  • カレンさんにつられて間違えてしまう金田一先生。

 

 

 

木2:国語表現

第1回 入門講座 質問して当てよう・他己紹介をしよう

■今回のポイント
(1)身体で伝えるコミュニケーション
(2)質問でつなげるコミュニケーション
(3)自分を見つめるコミュニケーション

  • 松本隆さん のインタビュー。
  • 他己紹介」を息子にやってもらいました。好きなおやつ・好きな遊び・好きな食べ物を紹介(説明)してもらったところ、それぞれ、ラムネ・すべり台・カレーライスとのことです。例:「白い色黄色い色~丸い!甘いイチゴ味⇒ラムネ」

 

木3:ビジネス基礎

第1回 経済と流通の基礎 経済のしくみとビジネス

私たちは商品を購入し、それを消費して毎日生活しています。それができるのは、だれかが商品を生産し、その生産された商品を私たち消費者に届ける流通の活動があるからです。この生産・流通・消費の一連のつながりを経済といい、その経済を支えるのがビジネスです。ビジネスには多くの種類がありますが、この講座では20回にわたり、ビジネスのすばらしさ、おもしろさなどを紹介していきます。さあ、ビジネスの世界に飛び込んでみましょう!

生産→流通→消費』という一連のつながりを『経済』という

ビジネスとは、企業が利益の獲得を目的として、経済のしくみのなかで行う事業活動のこと

(1)ものを生産するビジネス
(2)サービスを生産するビジネス
(3)ものを消費者に流通させるビジネス・・・小売、配送..
(4)生産・流通・消費をより円滑にするビジネス・・・金融、情報通信..

生産要素:『土地・資本・労働力』の3つ
生産要素には限りがある・・・希少性
トレード・オフによって選択しなかった案から得られたであろう価値を機会費用という
  • 10分番組なのに、重要事項が盛り込まれすぎている。
  • 見てすぐに復習して覚えていくようにしないと。あとでまとめて覚えるのはたぶん大変なやつだ。

 

木4:生物基礎

第1回  生物の特徴

地球上の様々な環境の中で,いろいろな生物が生きています。こうした多種多様な生物には,いくつかの共通する特徴があります。ヒト,植物,カビなど,すべての生物に共通する特徴とはどんなものでしょうか?生物基礎のはじめの一歩は「生物とは何か?」について考えることから始めましょう。

 

すべての生物には、共通するいくつかの特徴があります。

1.細胞からできている
  細胞は、細胞膜という膜で包まれた構造をしています。

 

2.DNAを持つ
  DNAは、生物の形や性質を決める基になる物質です。

 

3.エネルギーを利用する
  生物は人間や動物のように食べたものからエネルギーを取り出したり、植物のように光合成を行って光のエネルギーを取り込んだりしています。

 

4.自分と同じ構造を持つ個体をつくる
  生物は子孫をつくります。
  子孫をつくるということは、自分と同じ構造を持つものをつくること。
  それを子孫に伝えるしくみを持っているということです。

 

5.体内や細胞の状態を一定に保つ
  生物は生きていくうえで体内を安定な状態に保つしくみを持っています。
  たとえば砂漠のような暑い環境でも、極寒の環境でも、体温を一定に保つしくみを持っています。
  体温だけでなく、生物は体や細胞の中の状態を一定に保つためのいろいろなしくみがあるのです。

理解度チェック:NHK高校講座 | 生物基礎 | 第1回 生物の特徴

3問正解。

  • 正統派なつくりの生物基礎。
  • 生物のスケッチって嫌いだったわー・・