母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

NHK旅するゴガク新シリーズの第2夜~スペイン語・他。シシドカフカさん、ペラペラじゃないすか! 191001火曜深夜~191002 語学講座テレビ

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

 

 《関連記事》

komarlin5594.hateblo.jp

 

ボキャブライダー on TV

 集団訴訟

ボキャブライダー on TV | NHKゴガク

● class action 「集団訴訟
● There will be a class action lawsuit. 「集団訴訟になっちゃう~」

 

解 説

“class”はもともと同種の人/モノを集めた集団を意味する言葉です。「学級」という意味のほか、「階級」という意味もあります。例えば「中産階級」なら “middle class”、「労働者階級」なら “working class”と言います。今回の集団訴訟の場合、「被害を受けた集団を代表して行う行為」ということでactionを加え、また「訴訟」を明確にするために“lawsuit(告訴する)”をつけて、“class action lawsuit”という形でよく使われる言葉です。

  •  classの説明に重点を置いてありましたが、個人的には、actionって法律行為をする際にも使うのかぁという方に驚きました。

 

おもてなしの基礎英語

 Session98  大宰府にはなぜ?

おもてなしの基礎英語 | キーフレーズの並べ替え | NHKゴガク

What brings you to Dazaifu?


なぜ太宰府に来たのですか?

「何があなたを太宰府に連れてきたか?」という言い方ですが、「なぜ太宰府に来たのですか?」ということです。

gogakuru.com

 

テレビで中国語

「ひと文字からスタート! 広がる表現の輪」
佐野ひなこさんと一緒に中国語を学ぼう!
一つの動詞を基礎編と実践編の2週にわたって学習し、1年間で20の動詞と関連表現を学ぶシリーズです。1週目の基礎編では基本の構文と単語を覚えます。2週目の実践編では実際の会話の中での使われ方とさらに自由に発想した単語を使ったワークショップをします。

第25課

我看过歌舞伎。

私は歌舞伎を見たことがあります

“过”は助詞で、動詞の後ろに置かれて「~したことがある」という経験の意味を表します。「~したことがない」という否定表現は、“没”を動詞の前に置いて、助詞“过”はそのまま残します。

 

请再听一遍。

Qǐng zài tīng yí biàn.

もう一度聞いてください

“再”は「再び」「もう一度」、“听”は「聞く」、“一遍”は「1回」で、全体で「もう一度聞いてください」という意味になります。

 

请跟我念。

Qǐng gēn wǒ niàn.

私のあとについて読んでください

“跟”は「~のあとについて」という意味なので、“跟我念”で「あとについて読む」という意味になります。教室で先生が生徒に指示するときなどに使われる表現です。

 

请打开书。

Qǐng dǎkāi shū.

本を開いてください

“打开”は動詞で「開く」、“请”は「どうぞ、~してください」です。教室で先生が生徒に指示するときに使われる言い方です。

  • テキスト無しで見ているだけの判断だけど、やっぱり中国語は文の組み立てという意味ではわりと習得しやすそうな印象がある。発音できないけど。 

 

 

旅するスペイン語

南米アルゼンチンを舞台に、シシド・カフカスペイン語のレベルアップをめざす旅。前半はかつて暮らした首都ブエノスアイレスでアートや音楽にふれあい、ライブへの飛び入り参加も体験!後半は世界遺産ウマウアカ渓谷にたたずむ村でアンデス文化を堪能する。

 第1課 シシド・カフカのアルゼンチン旅

¡Hola! Me llamo Kavka.

こんにちは! 私はカフカといいます

  • すでにけっこうペラペラとスペイン語をおはなしできてしまっているシシド・カフカさん。
  • 「私は~です」の表現は、ラジオまいにちスペイン語のほうでは第3回(3日目)に出てきました。
  • 相手の名前の聞き方。まいにち~では、敬称のustedだったけど、旅する~ではtuのほう。¿Co'mo te llamas?

 

ロシアゴスキー

モスクワ編  Урок 1

現地の最新映像とアニメで学ぶ、新感覚のロシア語番組。番組リポーターのターニャ(モスクワ編)、ヴィーカ(サンクトペテルブルク編)と一緒に街歩きを楽しみながら、旅で役立つ便利なロシア語の表現と、ロシア語の文字や単語を覚えていきます。この番組であなたも「ロシア語好き」になろう!

Простите, где касса?

すみません、チケット売り場はどこですか?
проститеは「すみません」、гдеは「どこに?」という意味の疑問詞、кассаは「売り場、レジ、窓口」のことです。гдеのうしろに続く単語を変えると、いろいろな場所が尋ねられます。

  • テキストを用意してあるので、それなりに気を引き締めて視聴していきたいです。
  • 前半3か月分のモスクワ編を見るのは今回が初めてです。 
  • ロシア正教会など東方正教会の独特な雰囲気ってちょっとこわい。欧米よりもエクソシストみたいなのが似合うイメージ(※個人の感想です)。
  • キリル文字をだいたい把握できるようになれば、ロシア語楽しいですよね。

↓ テキストが気になったらコチラ! ↓