母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

石器時代が長すぎる。 191001 火曜 テレビ講座

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

 

 

火1:日本史

 第1回 第1章 古代国家の形成と貴族文化の誕生 原始社会の生活と文化

【学習のねらい】
人類が日本列島で生活を営みはじめた経緯や、旧石器文化から縄文文化への変化について、自然環境とのかかわりに着目して考察する。その際、年表や地図、遺構や遺物といった複数の資料を活用し、資料に基づいて歴史が叙述されていることを確認し、身近な地域における歴史資料への関心を高める。さらに、資料に基づき、黎明期の人々の生活や思想、信仰等について、自ら問いを立て、表現する。

理解度チェック:日本史 | 第1回 第1章 古代国家の形成と貴族文化の誕生 原始社会の生活と文化

 3問正解。

  • 細石器が小さくて、これを発掘したときに「これは…打製石器!」ってよく気づいたなぁなんて妙な事を思ってしまいました。人工物だって気づくポイントがあるんでしょうね、石の破断面とか。
  • 縄文海進。
  • 屈葬の理由はよくわかっていない、との事だけど、手足を折り曲げて丸めることで、また胎児に戻るように、みたいな意味合いがあったんじゃないかなと思っています。

 

この本、読みたい・・・『考古学講義』(ちくま新書

火2:世界史

第1回  世界史への招待 ~グローバル・ヒストリーの中の現代

人類は地球の一員として誕生し、これまでさまざまな経験をしてきた。今日世界を脅かしている地球の温暖化でさえも、過去を振り返れば幾度も経験していることが分かる。人類は、自然環境の変化から深刻な打撃を受けながらもそれらを乗り越え、現在に至っているのだ。今回は、地球と一体のものとして人類の歴史を考えるグローバル・ヒストリーの視点から、地球環境の変化に人類がどのように対応してきたかを学ぶ。

理解度チェック:ライブラリー | 世界史 | 第1回 世界史への招待 〜グローバル・ヒストリーの中の現代

3問正解。

  • 食糧生産革命。地中海農耕文化、サバンナ農耕文化、根菜農耕文化、新大陸農耕文化。
  • イギリスなどの農業革命は三圃制が前提。

 

火3:地理

第1回 さまざまな地図と地理的技能 【地理情報と地図】編 地図で地球を見てみよう

 ■ 学習のねらい ■
地図は地表の様子を縮小し、記号によって表現したものである。歴史的にさまざまな地図が作られてきた。地図はその時代の人々の世界観を示している。地球儀は地球上の位置関係や面積などの要素を正確に再現している。球面を平面に表す地図には必ずひずみが生じる。特に世界地図は、使用目的に合わせて適切な図法を選ぶことが大切である。

 理解度チェック: ライブラリー | 地理 | 第1回 さまざまな地図と地理的技能 【地理情報と地図】編 地図で地球を見てみよう

3問正解。

  • 地図難しい。