母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

2学期初日の雑記、『幼稚園 10月号付録 トミカショップ』 190902月曜 高校講座テレビ

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

幼稚園の場合、「学期」という言い方になるのかわかりませんが、夏休み明け、始業式でした。普段は私服泥んこ園なのですが、式や行事の日は制服を着ていきます。

うちの息子は「短パン嫌い。ずっと長ズボン履きたい」という謎のこだわりを持っていて、真夏日でも長ズボンで過ごしてたくらい。

男の子の制服がハーフ丈なので、「長くして履きたい」といって、すごい腰パン状態にしてしまいます。なんなんだろう、このこだわり。

 

『幼稚園10月号』には本物トミカのほかに、トミカショップの紙工作付録も。

息子が箱を詰めたり、積んだり↓

f:id:komarlin5594:20190902093926j:plain

幼稚園10月号付録。自宅に残っている他のトミカの箱も加えてみました。

毎月、付録、がんばって組み立てています。わたしが。

毎回息子は喜んでくれるけど、だいたい3日前後で少しずつ壊れて、

1週間でいったん飽きて、2週間後くらいに急にまた興味が復活して、壊れかけの付録

を遊び倒してトドメを刺したころに、最新号が届くっていうサイクルになってます。

 

日課の高校講座↓のほうは、全体的に追記予定です。

月1:ベーシック数学

第18回 1次方程式 1次方程式を使う文章題

【今回学ぶこと】
1次方程式の文章問題にチャレンジします。まず文章を正確に理解すること。そして何よりも文章を数式にすることを体験しましょう。コツは、“何を求めようとしているのか?”をチェックすること。それを x とおいてから、文章をもう一度最初から読んでいきます。
【学習のポイント】
(1)何を x にするのか
(2)立式した1次方程式を解く
到達目標:文章題を用いて1次方程式を立式する

理解度チェック:ベーシック数学 | 第18回 1次方程式 1次方程式を使う文章題

 4問正解。ってか4問目みたいな、ちゃんと番組を見てたか確認してくるようなチェック問題もあるのか。

今のところ、ベーシック数学はベーシックすぎて、試聴継続する理由があんまり無い。

けど、油断してると一瞬のうちにわけわかんなくなる罠があるのが理系科目だからな~

 

【スポンサーリンク】
 

 

月2:数学1

第18回 第2章 2次関数 2次関数と2次関数のグラフ (1)

2次関数のグラフの形を覚えましょう。実は私たちの身近にある2次関数。それは放物線です。読んで字の如し、ものを放り投げたときの曲線です。さらに平行移動の公式も学習します。これは、これからの学習でも使う重要な公式です。

理解度チェック: 数学�T | 第18回 第2章 2次関数 2次関数と2次関数のグラフ (1)

3問正解。

今やるとなんてことない内容なのに、高校入学直後はいきなり何やりだしてんの?って思ったもんです。高校現役時にももっとEテレ(当時はまだ教育テレビって名称だったかも)などを活用してればよかった。

平行移動の公式
y=aX2(えっくすにじょう)
 x軸方向に+p動くときは、xにx-pを代入
 y軸方向に+q動くときは、yにy-qを代入

 

月3:ベーシック英語

第18回  未来を語ろう!

学習のポイント
 ■be going toを使って、これからやろうとしていることや、
  起こることが表現できる
 ■willを使って、これから起こるであろうことや、決意を表現できる

理解度チェック: ベーシック英語 | 第18回 未来を語ろう!

3問正解。willのほうがbe going toより不確実性のニュアンスがあるからこそ、希望や決意を込めるときにも使えるのか。

ペーパーテストでなら正答をすぐ出せるけど、やっぱり会話として英語が口をついて出てくる日が来るとは思えないわぁ。will・・・・

  

月4:コミュニケーション英語1

第18回 Extra Target 1 他己紹介に挑戦!

きょうの目標:自分が関心のある人や物について説明することができる
 ・いつのことかを伝えるには
 ・自分の考えを伝えるには
文法・表現:接続詞 when, that

理解度チェック:コミュニケーション英語1 | 第18回 Extra Target 1 他己紹介に挑戦!

3問正解