母Mと息子Sの学習キロク

母Mと息子Sの学習キロク

夫の在宅率上昇に伴い、PCをいじりまくれる率が下降したため、更新ペースが落ちています。

【スポンサーリンク】

個人情報保護士(1)

もしもこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークやツイッター等でシェアをお願い致します。日々の活力になります!

【目標】マイナンバー実務検定と連動させる。
【科目】個人情報保護士
【テキスト】個人情報保護法の知識〈第4版〉 (日経文庫)
【項目・単元】第1章 個人情報保護法制のあゆみ
        1 なぜ個人情報保護が必要となったのか
        2 プライバシー権(マスメディアプライバシー)の登場
        3 コンピュータプライバシーと個人情報保護法
        4 OECDプライバシーガイドラインの採択
        5 行政機関保有電子計算機処理個人情報保護法の制定
        6 EU個人データ保護指令
        7 個人情報保護法が制定された背景
        8 住基ネット最高裁判決とマイナンバー法の制定
        9 個人情報をとりまく環境の変化と2015年の大規模改正

       第2章 個人情報保護法とは何か
        1 個人情報保護法の目的
         (1)「個人情報の有用性」に配慮しつつ「個人の権利利益」を保護
         (2)個人情報を取り扱う際における”交通ルール”の役割
         (3)他の自由との調整
         (4)プライバシー権との関係
        2 個人情報保護法の概要
         (1)性格の異なる二つの部分から成り立つ
【時間(帯)】1時間
【感想・成果】昔少し勉強しようと条文を読んだら、括弧書きが多くて何が何やらだったなぁと思いだした。
【次の予定】ぼちぼち読んでいく。この新書を読了したら個人情報保護士のテキストへ。